トップページ > プレスリリース > 2017年プレスリリース > 親子で遊ぼう!工作、チャンバラ、ボルダリングに雪遊び
親子で遊ぼう!工作、チャンバラ、ボルダリングに雪遊び
更新日:平成29年5月14日
~品川区立児童センター50周年 25館が大集結~
品川区立児童センター25館が平成29年5月14日(日)、しながわ中央公園(区役所前)に集結“わっくわくランドしながわ”を開催した。
多くの親子連れが訪れ、それぞれの館が趣向を凝らしたブースでボルダリングや迷路、エアポリンに挑戦したり、親子で木工作や“いももち”作りに取り組んだり、ステージの演奏に拍手を送ったりと、思い切りイベントを満喫した。
また、岩手県西和賀町と北上市から8トンの雪が運ばれ、雪遊びとそりが楽しめる“わっくわくスノーパーク”が設けられ、順番を待つ長い列ができた。弟と一緒に雪遊びを楽しんだ大井在住の女の子は「つめた~い」と歓声を上げ、時間が来ると「短い!」と残念そうに次のコーナーへと向かって行った。
品川区では、昭和41年に最初の児童センターが誕生。区立の25館の児童センターは、それぞれ特徴のある遊びを提供するほか、子育て相談や親子の広場事業など、地域の子育て支援の拠点として、さまざまな児童サービスを提供している。
利用者は、妊娠中の女性から、乳幼児親子、小学生、中高生まで幅広い世代にわたり、かつての利用者がボランティアとして、また、親となり子どもを連れて利用するなど、子どもたちを中心とした世代を超えた素晴らしい連鎖が続いている。
品川区立児童センター25館が平成29年5月14日(日)、しながわ中央公園(区役所前)に集結“わっくわくランドしながわ”を開催した。
多くの親子連れが訪れ、それぞれの館が趣向を凝らしたブースでボルダリングや迷路、エアポリンに挑戦したり、親子で木工作や“いももち”作りに取り組んだり、ステージの演奏に拍手を送ったりと、思い切りイベントを満喫した。
また、岩手県西和賀町と北上市から8トンの雪が運ばれ、雪遊びとそりが楽しめる“わっくわくスノーパーク”が設けられ、順番を待つ長い列ができた。弟と一緒に雪遊びを楽しんだ大井在住の女の子は「つめた~い」と歓声を上げ、時間が来ると「短い!」と残念そうに次のコーナーへと向かって行った。
品川区では、昭和41年に最初の児童センターが誕生。区立の25館の児童センターは、それぞれ特徴のある遊びを提供するほか、子育て相談や親子の広場事業など、地域の子育て支援の拠点として、さまざまな児童サービスを提供している。
利用者は、妊娠中の女性から、乳幼児親子、小学生、中高生まで幅広い世代にわたり、かつての利用者がボランティアとして、また、親となり子どもを連れて利用するなど、子どもたちを中心とした世代を超えた素晴らしい連鎖が続いている。
※こちらの情報は、上記日付による報道機関向けのプレスリリースを掲載したものです。現在の事業等と内容が異なる場合がございますのでご了承ください。
※写真については、「しながわ写真ニュース」をご確認ください。写真のないプレスリリースもあります。
お問い合わせ
広報広聴課 電話03-5742-6631