幕末・明治の偉人に思いを馳せながらまち歩き

更新日:平成29年11月11日

「幕末と明治の偉人たちに思いを馳せながら、池上~立会川まで歩いてみよう!」と題するまち歩きツアーが11月11日(土)に行われ、抽選で当たった40人がボランティアガイドの案内のもと、約6キロメートルの道のりを歩いた。

 このツアーは、明治維新150周年のプレイベントとして品川区が主催。参加者は、勝海舟ゆかりの大田区の洗足池を出発し、通常は一般公開していない伊藤博文公の墓所経由で龍馬像のある立会川まで、およそ4時間をかけてまち歩きを楽しんだ。ゴールの立会川では、立会川駅前通り繁栄会による「龍馬祭」が開催されており、龍馬が好んだとされる軍鶏(シャモ)鍋に舌鼓を打った。

 友人と一緒に参加した女性は「他では聞けない、勝海舟と伊藤博文公両人の女性関係の話が面白かったです。軍鶏鍋もおいしかったし、楽しめました」と話し、伊藤博文公墓地の公開日に参加できなかったという男性は「伊藤公の墓地は見学したかったので、抽選に当たってラッキーでした」と今回のツアーに満足した様子だった。なお、このツアーは40人定員で募集したところ、60人近い応募があった。

※立会川には土佐藩の下屋敷があり、黒船来航の折には若き坂本龍馬が砲台で警備にあたったといわれている。立会川駅前通り繁栄会では、毎年坂本龍馬の生誕祭として龍馬祭を行っている。

※こちらの情報は、上記日付による報道機関向けのプレスリリースを掲載したものです。現在の事業等と内容が異なる場合がございますのでご了承ください。
※写真については、「しながわ写真ニュース」をご確認ください。写真のないプレスリリースもあります。