トップページ > プレスリリース > 2017年プレスリリース > 【事前】12・18自治体支援フォーラム「新技術導入研究・意見交換会」開催!
【事前】12・18自治体支援フォーラム「新技術導入研究・意見交換会」開催!
更新日:平成29年12月14日
~新技術導入の課題を明らかにするための自治体の意見交換の場を創出~
自治体支援フォーラム「新技術導入研究・意見交換会」が平成29年12月18日(月)、品川区役所で開催される。
これはインフラメンテナンス国民会議(※)が、インフラメンテナンス分野の新技術導入・活用を検討する自治体の課題を明確化して解決策を見出すため、自治体の意見交換を行う場として行うもの。
「新技術導入研究・意見交換会」では、新技術導入・活用の経緯、課題等をテーマとしたフラットな交流・議論の場を創出し、自治体が抱える課題を解決するアイデア等を生み出すため、先進自治体の取組紹介やワークショップ等を行う。今回、初回として、品川区を含む先進自治体の取組を紹介し、ワークショップ等により共有すべき課題や今後の方向性について議論する。
1.日 時: 12月18日(月)午後1時30分~午後5時30分(開場午後1時~)
2.場 所:品川区役所・会議室(品川区広町2-1-36)
3.出 席 者:品川区、他地方自治体、メンター(土木学会、大学)、国土交通省 等
4.プログラム:
午後1時30分~ 趣旨説明(品川区)
午後1時40分~ 国民会議の取組紹介(国土交通省)
午後1時50分~ 土木学会の社会インフラ健康診断(土木学会)
午後2時30分~ 関東圏の先進自治体の取組紹介(各地方自治体)
午後4時~ ワークショップ
午後4時40分~ パネルディスカッション形式での意見交換会
午後5時25分~ 本日のまとめ、今後の展開(メンター等)
※「インフラメンテナンス国民会議」についての詳細はこちら。
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/im/index.html
自治体支援フォーラム「新技術導入研究・意見交換会」が平成29年12月18日(月)、品川区役所で開催される。
これはインフラメンテナンス国民会議(※)が、インフラメンテナンス分野の新技術導入・活用を検討する自治体の課題を明確化して解決策を見出すため、自治体の意見交換を行う場として行うもの。
「新技術導入研究・意見交換会」では、新技術導入・活用の経緯、課題等をテーマとしたフラットな交流・議論の場を創出し、自治体が抱える課題を解決するアイデア等を生み出すため、先進自治体の取組紹介やワークショップ等を行う。今回、初回として、品川区を含む先進自治体の取組を紹介し、ワークショップ等により共有すべき課題や今後の方向性について議論する。
1.日 時: 12月18日(月)午後1時30分~午後5時30分(開場午後1時~)
2.場 所:品川区役所・会議室(品川区広町2-1-36)
3.出 席 者:品川区、他地方自治体、メンター(土木学会、大学)、国土交通省 等
4.プログラム:
午後1時30分~ 趣旨説明(品川区)
午後1時40分~ 国民会議の取組紹介(国土交通省)
午後1時50分~ 土木学会の社会インフラ健康診断(土木学会)
午後2時30分~ 関東圏の先進自治体の取組紹介(各地方自治体)
午後4時~ ワークショップ
午後4時40分~ パネルディスカッション形式での意見交換会
午後5時25分~ 本日のまとめ、今後の展開(メンター等)
※「インフラメンテナンス国民会議」についての詳細はこちら。
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/im/index.html
※こちらの情報は、上記日付による報道機関向けのプレスリリースを掲載したものです。現在の事業等と内容が異なる場合がございますのでご了承ください。
※写真については、「しながわ写真ニュース」をご確認ください。写真のないプレスリリースもあります。