6年生が来場者をおもてなし“子ども学芸員”に挑戦

更新日:平成30年12月1日

学校で行われる図工・家庭科作品の展覧会において、児童が来場者をおもてなしする”子ども学芸員”の活動が、平成30年12月1日(土)に品川区立清水台小学校(旗の台1-11-17)で初めて実施された。

この活動は、全校児童が制作した図工・家庭科の作品を展示する展覧会で、6年生がそれぞれ担当する学年を持ち、”子ども学芸員”として来場者に対して作品を解説するというもの。6年生は2週間前から、自分の担当学年の作品について勉強・取材を行い、作品のポイントや制作者の思いをまとめた「学芸員ノート」を1人1冊ずつ作り、それを手にしながら、おもてなしを実践した。

同校では、人と人とが直接触れ合うことで豊かな人間性を育む”ふれあい教育”を推進しており、今回の活動もその一環として行われた。この活動を取り入れた高橋 壯昌校長は、この日の6年生の活動を見て「6年生は各学年の作品のテーマ・ねらい・材料などをしっかり勉強してきましたし、取材もたくさん行いました。学芸員として一生懸命、作品制作者の思いを伝えようとしている姿がとてもうれしい」と笑顔を見せていた。
 ”子ども学芸員”の活動を終えた吉野 優芽さんは、「人前に出たり自分から話すことが苦手でしたが、自分の担当した学年の代表として、その子たちの思いをしっかりと伝えなければと思い、頑張りました。いい経験ができたと思います」と胸を張って話していた。

※こちらの情報は、上記日付による報道機関向けのプレスリリースを掲載したものです。現在の事業等と内容が異なる場合がございますのでご了承ください。
※写真については、「しながわ写真ニュース」をご確認ください。写真のないプレスリリースもあります。