トップページ > プレスリリース > 2018年プレスリリース > 紙でつくった鉄道ジオラマコンクール 青稜中学・高等学校が二連覇!
紙でつくった鉄道ジオラマコンクール 青稜中学・高等学校が二連覇!
更新日:平成30年3月21日
~関東近県から3部門に29団体・個人が約52作品を出展~
ペーパージオラマグランプリ2018が平成30年3月21日(水・祝)、八潮児童センター(八潮5-10-27)で開催され、青稜中学・高等学校が二連覇を達成した。
紙を主素材として創作した鉄道ジオラマの出来栄えを競うこのコンクールは、紙を使った創作活動の楽しさを実感できる場の提供と子どもたちや保護者が作品を見て楽しみ、自分でも作ってみたいと思ってもらうことを目的に開催。
八潮児童センターが主催し、鉄道、模型、紙業界など24社が協力。2回目の開催となった今年は、29の学校・団体・個人が全52作品をエントリーした。
表彰式では、最初に各協力企業の特別賞が発表され、大きな拍手が送られるとともに“ジオラマ材料”や“鉄道プレート”など豪華な賞品が発表されると受賞チームからは大歓声が上がった。
NゲージA3部門で見事グランプリを受賞した青稜中学・高等学校の鉄道・自動車部の代表者は、「作品は、一人の力では完成できなかった。グランプリをとれたのはみんなの力です」と喜びを語った。
グランプリ、金賞、協力パートナー特別賞作品は3月22日(木)から別会場で、全点を展示する。
【ペーパージオラマコンクール2018】
NゲージA3部門グランプリ「青稜中学・高等学校」
プラレール1畳部門グランプリ「八潮児童センター」
プラレールファミリー部門グランプリ「アトリエ840(ヤシオ)」
【コンクール入賞作品展 その1】
日時:3月22日(木)~24日(土)午前10時~午後6時(24日は午後4時まで)
会場:トッパン・フォームズビル1階ホワイエ(港区東新橋1-7-3)
【コンクール入賞作品展 その2】
日時:3月26日(月)~4月8日(日)営業時間内
会場:東京モノレール 羽田空港第2ビル駅北口改札内
ペーパージオラマグランプリ2018が平成30年3月21日(水・祝)、八潮児童センター(八潮5-10-27)で開催され、青稜中学・高等学校が二連覇を達成した。
紙を主素材として創作した鉄道ジオラマの出来栄えを競うこのコンクールは、紙を使った創作活動の楽しさを実感できる場の提供と子どもたちや保護者が作品を見て楽しみ、自分でも作ってみたいと思ってもらうことを目的に開催。
八潮児童センターが主催し、鉄道、模型、紙業界など24社が協力。2回目の開催となった今年は、29の学校・団体・個人が全52作品をエントリーした。
表彰式では、最初に各協力企業の特別賞が発表され、大きな拍手が送られるとともに“ジオラマ材料”や“鉄道プレート”など豪華な賞品が発表されると受賞チームからは大歓声が上がった。
NゲージA3部門で見事グランプリを受賞した青稜中学・高等学校の鉄道・自動車部の代表者は、「作品は、一人の力では完成できなかった。グランプリをとれたのはみんなの力です」と喜びを語った。
グランプリ、金賞、協力パートナー特別賞作品は3月22日(木)から別会場で、全点を展示する。
【ペーパージオラマコンクール2018】
NゲージA3部門グランプリ「青稜中学・高等学校」
プラレール1畳部門グランプリ「八潮児童センター」
プラレールファミリー部門グランプリ「アトリエ840(ヤシオ)」
【コンクール入賞作品展 その1】
日時:3月22日(木)~24日(土)午前10時~午後6時(24日は午後4時まで)
会場:トッパン・フォームズビル1階ホワイエ(港区東新橋1-7-3)
【コンクール入賞作品展 その2】
日時:3月26日(月)~4月8日(日)営業時間内
会場:東京モノレール 羽田空港第2ビル駅北口改札内
※こちらの情報は、上記日付による報道機関向けのプレスリリースを掲載したものです。現在の事業等と内容が異なる場合がございますのでご了承ください。
※写真については、「しながわ写真ニュース」をご確認ください。写真のないプレスリリースもあります。