7月12日 子どもたちがパラリンピアンと交流 小山小学校で「アスリート派遣事業」実施

更新日:令和4年7月12日

令和4年7月12日(火)、小山小学校(小山5-10-6 上田享志校長)で「アスリート派遣事業」を実施し、ブラインドサッカー協会の寺西一選手が子どもたちに講話・実技体験を行った。

 アスリート派遣事業とは、東京都教育庁が実施しているもので、学校がオリパラ関係の教育で培ってきたレガシーを継続・発展させ、子どもたちがスポーツとの多様なかかわりを通してスポーツを楽しむことを目的としてオリンピアン・パラリンピアンを派遣する事業である。
今回は、パラリンピックに出場したアスリートとの交流や競技体験を通じて、自分自身の生き方を考え、障害のある無しにかかわらず、ともに生きていこうとする心情と態度をはぐくむことを目的として実施された。

最初に、6年生へ向けて「チャレンジすることの大切さ、東京パラリンピックへの想い」をテーマに寺西選手が講話。ブラインドサッカーの楽しさ・難しさだけではなく、「チャレンジすることは、大げさなことではなく気づいたことを言葉に出し、できることを行動に移すことです」と話した。また、チームのために、人のために自分ができることを考える大切さや、最後には「転んだら起き上がる、ボールが当たったら痛い。障害者は特別ではなく、みんなとなにも変わらない」と生徒たちに伝えた。

5年生の授業では、ブラインドサッカーの実技体験を実施。子どもたちはアイマスクを着け、音や声を頼りにボールを追いかけ、見えない難しさやチームワークの大切さ、ブラインドサッカーの楽しさを学んだ。

参加した子どもたちは「自分が所属している団体の中でできることを考えるきっかけになった」「実際に実技を披露してくれて、間近に見られて感動した」「声で指示を出してもうまく伝わらず大変だった」と感想を話した。

※こちらの情報は、上記日付による報道機関向けのプレスリリースを掲載したものです。現在の事業等と内容が異なる場合がございますのでご了承ください。