東京ガス株式会社と「ゼロカーボンシティしながわ」実現に向けた連携協定を締結

更新日:令和6年10月23日


 令和6年10月23日(水)、東京ガス株式会社と連携協定締結式を、品川区立環境学習交流施設エコルとごし(豊町2-1-30)で実施した。本協定は、都市の環境・エネルギー分野において相互に連携し、区民および区内事業者の地球温暖化配慮行動の促進、脱炭素化に向けたエネルギー転換施策等を効果的かつ持続的に推進することで、「ゼロカーボンシティしながわ」の実現を図ることが目的。

 区は令和5年6月に、2050年度二酸化炭素排出量実質ゼロを目標とする「ゼロカーボンシティしながわ宣言」を行った。カーボンニュートラル社会の実現に向けて、太陽光パネル・蓄電池・エネファーム等の省エネルギー関連機器の導入助成や、品川区立環境学習交流施設エコルとごしでの環境啓発活動等の取り組みを進めている。

 この日の協定式で森澤区長は「この度の協定で東京ガス株式会社様が有するカーボンニュートラルに資する知見をお借りし、区民・事業者と一体となり脱炭素社会の実現に向け取り組みを加速させ、持続可能なまちづくりを進めていきます」とあいさつ。東京ガス株式会社 常務執行役員 小西地域共創カンパニー長は「今後も品川区との価値共創により、地域課題の解決および持続可能なまちづくりに取り組んでまいります」と話した。

※こちらの情報は、上記日付による報道機関向けのプレスリリースを掲載したものです。現在の事業等と内容が異なる場合がございますのでご了承ください。