トップページ > プレスリリース > 2024年プレスリリース > 「目黒川みんなのイルミネーション2024」冬の桜Ⓡ点灯イベント 使用済みの食用油をアップサイクルして100%自家発電
「目黒川みんなのイルミネーション2024」冬の桜Ⓡ点灯イベント 使用済みの食用油をアップサイクルして100%自家発電
更新日:令和6年11月8日
令和6年11月15日(金)、五反田ふれあい水辺広場(東五反田2-9-11)で、「目黒川みんなのイルミネーション2024」冬の桜Ⓡ点灯イベントを実施します。目黒川両岸合計で総延長約2.2キロメートル、約35万球の“桜色LED”を使用した点灯は、令和7年1月13日(月)まで行われます。
目黒川みんなのイルミネーション2024は、目黒川両岸合計で総延長約2.2キロメートル、約35万球の“桜色LED”を使用していることから、“冬の桜Ⓡ”と呼ばれています。今シーズンは、令和7年1月13日(月)までの開催。
イルミネーションの電力エネルギーは、開催地域周辺の飲食店などで回収した、使用済みの食用油を活用しています。回収した食用油は、バイオディーゼル燃料にアップサイクルし、発電に利用。地域と区が一体となり「回収・再生・利用」するという地域参加型のアクションを通じて100%自家発電の地産地消を実現しています。
なお、点灯初日限定で「みんなのアップサイクルスポット」を設置。地域とのつながりを深め、さらなる“みんなのイルミネーション”となることを期待しています。
【「目黒川みんなのイルミネーション2024」冬の桜Ⓡ点灯イベント概要】
日時:11月15日(金)午後4時45分~5時30分 点灯は5時予定
会場:五反田ふれあい水辺広場(東五反田2-9-11 JR大崎駅またはJR五反田駅より徒歩6分)
出席者:目黒川みんなのイルミネーション実行委員会 川端 晴幸委員長
<品川区>森澤恭子区長
※しながわ観光大使“見習い”ハタチの龍馬、大崎駅西口商店会のマスコットキャラクター 大崎一番太郎も登場
※こちらの情報は、上記日付による報道機関向けのプレスリリースを掲載したものです。現在の事業等と内容が異なる場合がございますのでご了承ください。