佐川急便株式会社と包括連携協定を締結 子どもの安全安心の見守りなど様々な分野で連携を強化

更新日:令和6年11月22日


 品川区は令和6年11月29日(金)、佐川急便株式会社と包括連携協定を締結することとし、下記の日程で協定書調印式を執り行います。本協定は、相互に多様な分野で密接な連携を図ることにより、地域の様々な課題に迅速かつ適切に対応し、区民サービスの向上および地域の活性化を図ることが目的です。

具体的な取組として同社の品川区内7拠点を、子どもたちが身の危険を感じたときや、犯罪等の被害に遭遇又は遭いそうになったときに緊急避難できる「こども110ばんの家」として登録。さらに品川営業所の配送車約100台に「こども110ばんの家」ステッカーを貼付するなど、両者で連携して子どもたちの安全安心の見守りを推進します。そのほかにも交通安全教室や職場体験、スタートアップ支援など、多様な分野での連携を図っていきます。

【連携事項】
(1)地域の安全・安心に関すること
(2)子ども・青少年育成支援に関すること
(3)高齢者・障がい者支援に関すること
(4)文化・観光・スポーツ振興に関すること
(5)環境保全・環境活動の支援に関すること
(6)産業振興に関すること
(7)健康づくりの推進に関すること
(8)防災・災害対策に関すること
(9)SDGsの推進に関すること
(10)区政情報の発信に関すること
(11)前各号に定めるもののほか、品川区の区民サービスの向上および地域活性化に関すること

【佐川急便株式会社と品川区の協定書調印式】
日 時:令和6年11月29日(金)午後1時30分
会 場:品川区役所本庁舎5階 庁議室
出席者:佐川急便株式会社側代表者 執行役員 関東支店長 森 裕一郎 様
    品川区側代表者 森澤区長

※こちらの情報は、上記日付による報道機関向けのプレスリリースを掲載したものです。現在の事業等と内容が異なる場合がございますのでご了承ください。