国民健康保険料 口座振替Q&A
更新日:令和7年1月6日
口座振替に関するよくある質問
- 年間の保険料を一括で引落できますか。また一括引落による割引はありますか。
- 毎年6月末日に、年間保険料を一括で振替することができます。
一括引落をご希望される方で新たに口座振替をお申込みされる場合、振替方法で「全期前納引落」を選択してください。
すでに期別引落でお支払いいただいている方が、一括引落への変更を希望される場合は、国保医療年金課収納係まで
お問い合わせください。
ただし、年間保険料を一括でお支払いいただいても割引の制度はありません。
- 申込みから口座振替開始までどれくらい時間がかかりますか。
- 1.Web口座振替受付サービスでお申込みの場合
毎月10日までのお申込み(正常に登録完了)で、当月末より口座振替開始予定です。
2.ペイジー口座振替受付サービスでのお申込みの場合
毎月15日頃までのお申込みで、当月末より口座振替開始予定です。
3.口座振替依頼書でお申込みの場合
依頼書をご提出(郵送)いただいてから、口座振替開始まで約1~2カ月程度かかります。
毎月15日頃までにご提出(郵送)されますと、翌月末より口座振替開始予定です。
※ご提出いただいた口座振替依頼書に不備等があると開始時期が遅れる場合があります。
その際は別途ご連絡をさせていただきます。 - 口座振替日はいつですか。
- ・期別引落の場合は毎月末日(原則6月から翌年3月までの年間10回)です。
・全期前納引落の場合は6月末日です。
ただし末日が金融機関の休業日の場合は翌営業日に振替となります。(同じ月の月初と月末に
二度引き落としがある場合もあります。) 振替日前日までのご入金をお願いします。
振替方法
(全期前納引落または期別引落)口座振替日 全期前納引落 6月末日 1期(6月期) 6月末日 2期(7月期) 7月末日 3期(8月期) 8月末日 4期(9月期) 9月末日 5期(10月期) 10月末日 6期(11月期) 11月末日 7期(12月期) 12月末日(1月上旬) 8期(1月期) 1月末日 9期(2月期) 2月末日 10期(3月期) 3月末日
・口座振替開始月の25日頃に「振替開始通知はがき」をお送りします。
・口座振替開始以前の国民健康保険料は納付書等でお支払いをお願いします。
- 口座振替ができなかった場合はどうなりますか。
- 残高不足で口座振替ができなかった場合のみ、「国民健康保険料口座振替再引き落としのお知らせ」
を送付し、翌月末日に再振替をします。それ以前の口座振替ができなかった保険料については、後日送付させていただく
督促状等でのお支払いをお願いします。
なお、長期間口座振替実績がない場合には口座振替を取消しさせていただく場合があります。
- 口座振替の申込みは毎年更新手続きをする必要がありますか。
- 毎年自動更新となりますので年度ごとに手続きをする必要はありません。
全期前納引落をお申込みの場合も毎年自動更新となります。
ただし、振替方法の変更(期別引落と全期前納引落の切換)、振替口座の変更や取消しをする場合は改めて手続きが必要
になります。
また、世帯主が変更になった場合は、口座名義人に変更がない場合でも改めて口座振替申込み手続きをお願いします。
- 口座振替依頼書の記号番号が分かりません。
- 09から始まるハイフンを除く8桁(例:09-○○-□□□□)が記号番号となります。
納入通知書・資格確認書・資格情報のお知らせ、またはマイナポータルに記載がありますのでご確認ください。
- 振替口座は世帯主以外の口座を登録することができますか
- 世帯主以外の口座でも振替口座に登録できます。
上記に記載しております各種お申込み方法にて、振替口座をご登録ください。
ただし、国民健康保険料の納付義務者は世帯主となっておりますので、ご通知等は世帯主あてとなります。
お問い合わせ
国保医療年金課収納係
電話:03-5742-6678
FAX:03-5742-6876