区外にお住まいの方の住所地特例の届出等について
更新日:令和6年12月2日
区外にお住まい方で品川区の国民健康保険が適用になる方
国民健康保険は住民登録地での資格取得が原則ですが、品川区に住所がない方でも下記に該当する場合には、届出により品川区の国民健康保険が適用になります。
- マル学・・・扶養者が品川区の国民健康保険に加入していて、修学のため品川区外に住民登録のある学生の方
- マル遠・・・扶養者が品川区の国民健康保険に加入していて、品川区外の児童福祉施設等に入所のため住民登録を施設のある住所地に移した方
- 住所地特例・・・本人が品川区の国民健康保険に加入していて、品川区外の介護保険施設等(特別養護老人ホーム等)への入所のため、住民登録を施設のある住所地に移した方
マル学・マル遠の届出について
該当される方は届出をお願いします。
<届出に必要なもの>
【マル学】
- 在学証明書または学生証のコピー ※入学前で在学証明書が取れない場合は、入学許可書または入学金及び授業料の領収書で受付をしますが、後日、在学証明書または学生証のコピーを提出していただきます。
- 該当者の住民票の写し
- 届出をする方の本人確認ができるもの(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート・住基カード等)
【マル遠】
- 在園証明書
- 該当者の住民票の写し
- 届出をする方の本人確認ができるもの(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート・住基カード等)
※届出ができるのは、原則として世帯主、該当者ご本人、住民票上同一世帯の方になります。代理人が届出をされる場合には、委任状が必要になります。
※届出の際には、世帯主および申請される方全員のマイナンバーの記載をお願いしますので、マイナンバーカード・通知カード・マイナンバー記載の住民票等の持参をお願いします。
【住所地特例】
- 住所地特例については下記の担当までお問い合わせください。
<変更の届出について>
届出後に以下の内容が変更になった場合は届出が必要になります。
【マル学】
- 住民票に変更があった時
- 学生ではなくなった時
- 他の健康保険に加入した時
- 転校や編入等で学校が変わった時 等
【マル遠】
- 住民票に変更があった時
- 施設を退所した時
- 他の健康保険に加入した時 等
※届出の際には、世帯主および申請される方全員のマイナンバーの記載をお願いしますので、マイナンバーカード・通知カード・マイナンバー記載の住民票等の持参をお願いします。
資格情報のお知らせまたは資格確認書の交付について
届出後に該当者の資格情報のお知らせまたは資格確認書を作成し、品川区の世帯主の方宛てに郵送します。
<受付窓口>
国保医療年金課 資格係
※郵送では受付していません。
※地域センターでは受付していません。
お問い合わせ
国保医療年金課資格係
電話:03-5742-6676
FAX:03-5742-6876