委任状(戸籍関連)
更新日:令和4年12月13日
本人に代わって、戸籍に記載されている本人およびその配偶者、祖父母、子および孫等以外の方が戸籍謄本等を取得される場合は、委任状が必要になります。
※身分証明書を本人以外の方が取得される場合は、必ず委任状が必要になります。
必要な書式をダウンロードしてご利用ください。
所定の書式以外の任意の用紙に、もれなく必要事項を記入したものでもお使いいただけます。
様式
記載例
※令和4年1月11日より戸籍の附票の記載事項が変更となりました。
詳しくは、「令和4年1月11日より、戸籍の附票の写しの記載事項が変わりました」をご確認ください。
令和4年1月11日より、戸籍の附票の写しの記載事項が変わりました
詳しくは、「令和4年1月11日より、戸籍の附票の写しの記載事項が変わりました」をご確認ください。
令和4年1月11日より、戸籍の附票の写しの記載事項が変わりました
注意事項
・委任状は必ず、委任者本人が全て記入してください。・委任状をパソコンで作成する場合でも、委任者の名前は自署してください。 署名できない場合には、委任者氏名の横に押印してください。
・委任状に記載のない請求、お手続きはお受けできません。請求する証明書の種類や通数、使用目的、必要事項、お手続き内容など、お間違いやお忘れのないようにご記入ください。
・代理人の方は、証明書の申請書に、請求する本人に係る情報(氏名、生年月日、住所など)をご記入いただきます。内容に誤りがある場合にはお受けできませんので、正確にご記入いただきますよう事前にご確認をお願いします。
・委任状は原則、区役所へ提出していただきます。
お問い合わせ
戸籍住民課証明交付係
電話:03-5742-6659
FAX:03-5709-7625