被保険者が亡くなったとき(葬祭費支給)
更新日:令和7年3月1日
葬祭費の支給
東京都後期高齢者医療に加入している被保険者が亡くなったとき、その葬儀を行った方(喪主)に、申請により、
7万円(東京都後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療葬祭費5万、品川区後期高齢者医療葬祭費2万円)が
支給されます。
・申請期間は、葬儀を行った翌日から2年間です。
・他の健康保険等から葬祭費に相当する給付金を受ける場合は、支給されません。
・支給まで、1カ月程度かかります。
・亡くなった方のお住まいだった自治体へ申請してください。
- 申請に必要なもの
・後期高齢者医療葬祭費支給申請書
・会葬御礼ハガキ または 葬儀社の請求書か領収書等
※いずれか1点を添付してください。
※いずれも葬儀を行った方(喪主)のフルネームが記載されているもので、コピー可。
・亡くなった方の後期高齢者医療制度の被保険者番号が分かるもの
・葬儀を行った方(喪主)の振込希望先の金融機関(口座情報)の分かるもの
※振込希望先が葬儀を行った方(喪主)名義でない場合は、委任状が必要です。
- 申請方法
【窓口申請】
〈手続き場所〉
国保医療年金課 高齢者医療係 (本庁舎4階4番窓口)
※地域センターでは申請できません。
〈持参する物〉
・後期高齢者医療葬祭費支給申請書
・会葬御礼ハガキ または 葬儀社の請求書か領収書等
・亡くなった方の後期高齢者医療制度の被保険者番号が分かるもの
・葬儀を行った方(喪主)の振込希望先の金融機関(口座情報)の分かるもの
【郵送申請】
〈送付先〉
〒140-8715 品川区広町2-1-36
品川区役所 国保医療年金課高齢者医療係 葬祭費担当
〈郵送する物〉
・後期高齢者医療葬祭費支給申請書
・会葬御礼ハガキ または 葬儀社の請求書か領収書等(コピー可)
※お持ちの資格確認書等の返却は病院の精算が終わってからで結構です。
葬祭費申請書(PDF : 89KB)
【記入例】葬祭費支給申請書(PDF : 135KB)
後期高齢者医療 葬祭費委任状(PDF : 47KB)
【電子申請】
〈申請方法〉
下記リンクから手続き申込画面へアクセスし、ご申請ください。
後期高齢者医療葬祭費支給申請の電子申請はこちら(別ウィンドウ表示)
〈申請に必要な物〉
・会葬御礼ハガキ または 葬儀社の請求書か領収書等の画像(写真)
・葬儀を行った方(喪主)の振込希望先の金融機関(口座情報)の分かるもの
※金融機関名・支店名・預金種別・口座番号・口座名義を入力していただきます。
お問い合わせ
国保医療年金課高齢者医療係
電話03-5742-6736
Fax 03-5742-6741