au PAY(請求書支払い)

更新日:令和6年5月16日

au PAY(請求書支払い)とは

「au PAY」アプリを使用して、納付書に印字してあるバーコードをスマートフォンのカメラで読み取ることで納付できます。

コンビニや金融機関等に出向かず、納付書があれば、自宅や外出先でスマートフォンから納付できます。

詳しい内容につきましては、KDDI株式会社の「au PAY(請求書支払い)(別ウィンドウ表示)」をご確認ください。

品川区役所や地域センター、コンビニエンスストア等の窓口では、「au PAY」による納付はできません。

納付可能科目

特別区民税・都民税・森林環境税(普通徴収)

軽自動車税(種別割)

納付可能時間、納付可能額、手数料

納付可能時間

毎日(24時間 365日)

ただし、KDDI株式会社が実施するシステムメンテナンス時は利用できません。

 

納付可能金額

30万円以下(納付書1枚あたり)

 

手数料

無料

「au PAY(請求書支払い)」の利用方法

  1.  「au PAY」アプリTOPの「請求書支払い」をタップする。
  2.  「請求書支払い画面」から「バーコードを読み取る」をタップする。
  3.  納付書のバーコードを読み取る。
  4.  決済確認画面の内容と納付書の内容に相違がないか確認し、「支払いを確定」をタップする。
  5.  支払い完了。履歴は「請求書支払い」の「履歴」で確認できます。

au PAYの操作方法

ご注意

  • 汚れや破損によりバーコードが読み取れない場合は、ご利用いただけません。
  • 支払い手続き完了後は、取り消すことができません。使用する納付書の年度や期別にご注意ください。
  • 領収証書は発行いたしません。支払いの確認は、アプリの利用明細等でご確認ください。
  •   領収証書が必要な方は、区役所・金融機関・コンビニエンスストアの窓口で納付願います。
  • すぐに納税証明書が必要な場合は、区役所・各地域センターの窓口で納付願います。
  • 軽自動車税(種別割)につきましては、「継続検査(車検)用の軽自動車税(種別割)納税証明書【ハガキ形式】」を6月中旬頃に郵送します。
  •   ただし、5月中にお送りした納税通知書で納期限までに納付し、継続検査対象車両で滞納税額がない場合に限ります。
お問い合わせ

税務課収納管理係
電話:03-5742-6669
FAX:03-3777-1292