清泉女子大学 土曜自由大学 春のコース 申込

更新日:令和7年4月11日

清泉女子大学公開講座(第43回)土曜自由大学 春のコース の申込です。


日付
時間 テーマ 講師
5月24日(土) 午後1時10分~2時40分 テレビの未来はどうなるのか 清泉女子大学地球市民学部教授
兼清 慎一(かねきよ しんいち)
午後2時50分~4時20分  絵画のなかの植民地
―メキシコ史の視点から―
慶應義塾大学商学部教授
伏見 岳志(ふしみ たけし)
5月31日(土) 午後1時10分~2時40分 『源氏物語』の楽しみ方 清泉女子大学総合文化学部教授
藤井 由紀子(ふじい ゆきこ)
午後2時50分~4時20分 ジェンダーの視点で読み解く「源氏物語絵巻」 日本女子大学国際文化学部准教授
水野 僚子(みずの りょうこ)

※5月24日は午後1時00分より開講式がございます。


会 場 清泉女子大学  2号館4階240教室  (東五反田3-16-21)
    JR山手線 都営地下鉄浅草線 東急池上線 五反田駅下車 徒歩約10分

対 象 16歳以上の方

定 員 150人(抽選)

受講料 無料

詳細はチラシ(PDF : 379KB)をご覧ください。



お問い合わせ

文化観光戦略課 生涯学習係
電話:03-5742-6837
FAX:03-5742-6893