トップページ > 産業・文化・観光 > 文化・スポーツ・生涯学習 > 講座・教室等 > ただいま募集中 > しながわ学びの杜地域講座「白蛇様を祀る蛇窪神社ってどんなとこ?」
しながわ学びの杜地域講座「白蛇様を祀る蛇窪神社ってどんなとこ?」
更新日:令和7年5月11日
あらゆる世代に多彩な生涯学習講座を提供する「しながわ学びの杜」
この講座では、蛇窪神社の宮司を講師にまねき、蛇窪神社の歴史や地域とのつながりについて学びます。
募集要項
日時:令和7年6月10日、17日、24日、7月1日 毎週火曜日 各回午後2時~3時30分 全4回
会場:第1~3回 品川歴史館(品川区大井6-11-1)
第4回 蛇窪神社(品川区二葉4-4-12)
定員:区内在住・在学・在勤の16歳以上の方50人(抽選)
受講料:1,000円
会場:第1~3回 品川歴史館(品川区大井6-11-1)
第4回 蛇窪神社(品川区二葉4-4-12)
定員:区内在住・在学・在勤の16歳以上の方50人(抽選)
受講料:1,000円
日付 | テーマ | 講師 |
第1回 6月10日(火) |
蛇窪神社の歴史 | 蛇窪神社 宮司 齋藤 泰之 |
第2回 6月17日(火) |
白蛇信仰について | 蛇窪神社 宮司 齋藤 泰之 蛇窪神社 嘱託 渡貫 竜也 |
第3回 6月24日(火) |
蛇窪神社と地域のつながり | 蛇窪神社 宮司 齋藤 泰之 |
第4回 7月1日(火) |
蛇窪神社へ行こう! | 蛇窪神社 宮司 齋藤 泰之 蛇窪神社 神職 須永 夏美 |
申込方法
以下のいずれかの方法にて令和7年5月23日(金)必着までにお申し込みください。
当落の発送は、5月28日(水)以降の予定です。
当落の発送は、5月28日(水)以降の予定です。
- 電子申請
- しながわ学びの杜地域講座「白蛇様を祀る蛇窪神社ってどんなとこ?」の電子申請はこちら(別ウィンドウ表示)
- はがき
- (1)講座名「蛇窪神社」 (2)氏名(ふりがな) (3)住所 (4)年齢 (5)電話番号 (6)視覚・聴覚等の配慮希望の有無 をご記入の上、
「〒140-8715 品川区広町2-1-36 品川区役所 文化観光戦略課 生涯学習係」にご提出ください。
* お申し込みいただいた個人情報は、講座の実施以外に使用することはありません。
* ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください。
お問い合わせ
品川区文化観光スポーツ振興部文化観光戦略課 生涯学習係
電話:03-5742-6837 FAX :03-5742-6893