しながわ学びの杜しながわ学「ウェルビーイング-しながわでしあわせに-」【11月5日、12日、19日実施】

更新日:令和7年10月1日

令和7年度しながわ学びの杜しながわ学「ウェルビーイング-しながわでしあわせに-」

あらゆる世代に多彩な生涯学習講座を提供する「しながわ学びの杜」。
「しながわを知る」をコンセプトに、立正大学と品川区が協働し、しながわに関する歴史や文化、産業、自然など様々な魅力について学びます。

令和7年度しながわ学は、「ウェルビーイング-しながわでしあわせに-」をテーマとし実施します。


講座概要

  1. 日時
    令和7年11月5日~11月19日の毎週水曜日(全3回)
    各回ともに午後6時~7時30分

  2. 対象
    16歳以上の区内在住・在学・在勤の方

  3. 定員
    100人
    ※応募者多数の場合抽選

  4. 会場
    立正大学品川キャンパス1152教室(品川区大崎4-2-16)
    ※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。車・自転車の駐車スペースはありません。

  5. 受講料
    無料
プログラム
日程 テーマ 講師
1 11月5日(水) 実験心理学から考えるウェルビーイング 高岡 祥子
(立正大学心理学部対人・社会心理学科特任講師) 
2 11月12日(水)

多様性が育むwell-being:フィンランドと日本の福祉のかたち 土屋 典子
(立正大学社会福祉学部社会福祉学科教授)
3 11月19日(水)

しながわで「健康」を考える 伊藤 滋唯
(理学療法士,品川区介護予防による地域づくり推進員)

申込方法

往復はがきもしくは電子申請にてお申し込みください。
申込期間 令和7年10月1日(水)~令和7年10月17日(金) 必着

申込時に提供された個人情報は本講座の運営にのみ使用します。
抽選結果は10月24日(金)以降発送予定です。

「往復はがき」による申し込み

往復はがき(1人1枚)に、(1)講座名「しながわ学」、(2)住所、(3)氏名・ふりがな、(4)年齢、(5)電話番号、(6)視覚・聴覚等のお配慮希望の有無 をご記入のうえ、文化観光戦略課生涯学習係(〒140-8715 品川区広町2-1-36)まで郵送してください。

「電子申請」による申し込み

品川区の電子申請システムからお申し込みください。



お問い合わせ

品川区 文化観光スポーツ振興部 文化観光戦略課 生涯学習係
電話:03-5742-6837 FAX:03-5742-6893