しながわ学びの杜 しながわ塾「しながわ鉄道さんぽ」(11月11日(火)~12月9日(火)実施)

更新日:令和7年10月11日

令和7年度しながわ学びの杜 しながわ塾「しながわ鉄道さんぽ」

あらゆる世代に多彩な生涯学習講座を提供する「しながわ学びの杜」。
区ならではの講座や体験プログラムを通じて、区の魅力や現状について学びます。

令和7年度は、公益財団法人鉄道総合技術研究所 アドバイザーの小野田滋さんが区内を走る鉄道の歴史や未来について、
座学・まちあるきにて解説します。

 
                  しながわ塾チラシ
詳しくはこちらの(チラシ PDF : 4MB)をご覧ください。

講座概要

1.講座概要
   共通講義(3コース合同)
      11月11日(火)「品川の鉄道について」
    中小企業センター 大会議室
   A 大井町線コース
    ・事前学習(座学)
     11月18日(火) 中小企業センター レクリエーションホール
    ・まちあるき(大井町駅から戸越銀座)
     11月25日(火) 集合場所:大井町駅
   B 旧東海道・目黒川コース
    ・事前学習(座学)
     11月28日(金) 品川第一区民集会所  第二集会室
    ・まちあるき(北品川駅から大崎駅)
     12月5日(金)  集合場所:北品川駅
   C 山手線コース
    ・事前学習(座学)
     12月2日(火)  大崎第二区民集会所  第二集会室
    ・まちあるき(目黒駅から大崎駅)
     12月9日(火)  集合場所:目黒駅

     各回 午後2時00分~午後4時00分 
    
2.対象
    16歳以上の区内在住・在学・在勤の方
 
3.定員
     各コース20人
     ※応募者多数の場合抽選

4.会場アクセス
    ・中小企業センター(品川区西品川1-28-3)  
     東急大井町線 下神明駅 徒歩2分
     JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線 大井町駅 徒歩10分
    ・品川第一区民集会所(品川区北品川3-11-16)
     京浜急行線 新馬場駅 徒歩3分
     京急バス「大井町駅」より「渋谷駅」行 「新馬場駅前」 徒歩0分
    ・大崎第二区民集会所(品川区大崎2-9-4)
     JR山手線・湘南新宿ライン・埼京線・りんかい線 大崎駅 徒歩5分

5.受講料
   各コース900円  2コース目以降の場合600円

申込方法

往復はがきもしくは電子申請にてお申し込みください。
申込期間 令和7年10月11日(土)~令和7年10月24日(金) 必着

申込時に提供された個人情報は本講演会の運営にのみ使用します。
抽選結果は10月29日(水)以降発送予定です。

「往復はがき」による申し込み

往復はがき(1コース1枚)に、(1)講座名「しながわ鉄道さんぽ」、(2)希望コース、(3)住所、(4)氏名・ふりがな、(5)年齢、(6)電話番号、
(7)視覚・聴覚等の配慮希望の有無をご記入のうえ、文化観光戦略課生涯学習係(〒140-8715 品川区広町2-1-36)まで郵送してください。


「電子申請」による申し込み

品川区の電子申請システムからお申し込みください。
受講料のお支払いは金融機関の窓口もしくはオンラインでのキャッシュレス決済(電子収納)をご利用ください。
※電子収納ではクレジット、各種コード(PayPay、auPay、d払い、楽天Pay)が利用できます。
※お支払方法により申し込みページが異なりますのでお気を付けください。

A 大井町線コース
 
 電子収納希望の方はこちら(別ウィンドウ表示)

  納付書希望の方はこちら(別ウィンドウ表示)


B 旧東海道・目黒川コース
 
 電子収納希望の方はこちら(別ウィンドウ表示)

  納付書希望の方はこちら(別ウィンドウ表示)


C 山手線コース
 
 電子収納希望の方はこちら(別ウィンドウ表示)
 
  納付書希望の方はこちら(別ウィンドウ表示)

お問い合わせ

品川区 文化観光スポーツ振興部 文化観光戦略課 生涯学習係
電話:03-5742-6837 FAX:03-5742-6893