トップページ > 産業・文化・観光 > 文化・スポーツ・生涯学習 > 講座・教室等 > 生活に関わる講座 > くらし
くらし
更新日:令和3年7月31日
事業名 |
内容 |
問い合わせ |
---|---|---|
日本語教室 |
日常生活の利便の向上、受講生相互の親睦・国際親善を図る |
品川区国際友好協会 |
町会活性化講習会(町会塾) |
町会・自治会の今日的諸課題を具体的な事例を紹介しながら専門家による講義、区内先進活動事例発表、パネルディスカッション等 |
地域活動課 |
午後の消費生活教室 |
消費者として知っておきたい知識をテーマに学習 |
商業・ものづくり課 |
土曜の消費生活教室 |
平日、忙しい方にも参加できるよう、土曜日に消費生活の諸問題について学習 |
商業・ものづくり課 |
消費生活講演会 |
消費生活の諸問題を取り上げ学習する |
商業・ものづくり課 |
おはよう消費生活教室 |
消費者として知っておきたい知識をテーマに学習 |
商業・ものづくり課 |
出前講座(消費生活相談員による) |
悪質商法にあわないために、消費生活相談員が事例等を取り入れながらわかりやすく説明 |
商業・ものづくり課 |
猫の正しい飼い方 |
獣医師による猫の正しい飼い方等に関する講演会 |
保健所生活衛生課 |
消費者懇談会 |
身近な食品衛生の諸問題について話し合う |
保健所生活衛生課 |
公園で愛犬と楽しむためのマナー講習会 |
散歩のマナーを学ぶ |
公園課 |
公園発生材を利用した手作り工芸講座 |
寄せ植え、押し花、キャンドルスタンド、リース等を作成する |
公園課 |
分譲マンション管理セミナー |
分譲マンションの維持・管理に関する諸問題について、講演会や懇談会 |
都市計画課 |