トップページ > 産業・文化・観光 > 文化・スポーツ・生涯学習 > 東京2020オリンピック・パラリンピック(旧) > オリンピック・パラリンピック開催周知活動レポート2017 > 【3月25日】東京2020オリンピック・パラリンピック開催周知活動「観戦ツアー第10弾 ブラインドサッカー」
【3月25日】東京2020オリンピック・パラリンピック開催周知活動「観戦ツアー第10弾 ブラインドサッカー」
更新日:平成30年4月20日
平成30年3月25日(日)、日本スポーツ界トップレベル競技観戦ツアー第10弾として、天王洲公園(品川区東品川2-6-23)にて世界初開催された、IBSAブラインドサッカーワールドグランプリ2018(3位決定戦・決勝戦)を観戦しました。
小中学生親子21名が参加しました。

品川区が応援しているブラインドサッカーは、アイマスクをつけて行う5人制のサッカーです。 選手たちは見えない状態でボールやゴールの位置を把握し、シュートを狙います。転がるとシャカシャカと音が出る特殊なボールを使用し、試合を展開していきます。
試合は音を頼りに行われるため、観客は静かに観戦をします。しかし、ゴールが決まった瞬間は歓声が上がり、選手も観客も喜びを分かち合います。
参加した方々は競技に興味深々の様子で、熱心に試合を観戦していました。
試合は3位決定戦ではトルコが勝利し、決勝ではアルゼンチンがイングランドとの接戦を制し、優勝を飾りました。
小中学生親子21名が参加しました。


品川区が応援しているブラインドサッカーは、アイマスクをつけて行う5人制のサッカーです。 選手たちは見えない状態でボールやゴールの位置を把握し、シュートを狙います。転がるとシャカシャカと音が出る特殊なボールを使用し、試合を展開していきます。
試合は音を頼りに行われるため、観客は静かに観戦をします。しかし、ゴールが決まった瞬間は歓声が上がり、選手も観客も喜びを分かち合います。
参加した方々は競技に興味深々の様子で、熱心に試合を観戦していました。


試合は3位決定戦ではトルコが勝利し、決勝ではアルゼンチンがイングランドとの接戦を制し、優勝を飾りました。


お問い合わせ
オリンピック・パラリンピック準備課
電話:03-5742-9109
FAX:03-5742-6585