トップページ > 産業・文化・観光 > 文化・スポーツ・生涯学習 > 東京2020オリンピック・パラリンピックの記録 > 品川区×ビーチバレーボール > ビーチバレーボールとは?ルールや見どころ紹介!
ビーチバレーボールとは?ルールや見どころ紹介!
更新日:令和4年4月1日
ビーチバレーボールとは?
砂の上にネットをはって行う2人制のバレーボールです。
ポジションは決められておらず、都度変化する自然環境の中、2人で守備し、
攻撃を仕掛けます。
ポイント・見どころ
風向きや太陽の日差しなどコート面により環境が異なるため、
両チームの合計点が7の倍数になるごとにコートチェンジを行います。
自然の影響を考えながら戦うことも面白味のひとつです。
2人で広いコートを守り、攻撃するには、相手の動きを予測することも重要です。
戦術や駆け引きも見どころとなるゲーム展開はスリリングで魅力的です。
両チームの合計点が7の倍数になるごとにコートチェンジを行います。
自然の影響を考えながら戦うことも面白味のひとつです。
2人で広いコートを守り、攻撃するには、相手の動きを予測することも重要です。
戦術や駆け引きも見どころとなるゲーム展開はスリリングで魅力的です。
ルール
★会場
コートはインドアバレーよりも1メートル狭く、片面8メートル×8メートル(全長16×8メートル)
のコートで戦います。
※サイドライン&コートラインの幅を含みます。コートの周囲(Free Zone)は、
コート・エンドラインから図り、5メートルから6メートルのスペースが必要です。
ネットの高さはインドアバレーと同じく、男子2メートル43センチメートル、女子2メートル24センチメートルです。
ネットの大きさは長さ(横)8.5メートル、幅(縦)1メートル(プラスマイナス+/-3センチメートル)
網目1マス10センチメートルの正方形となります。
コート表面は出来るだけ平坦でプレイヤーが負傷する危険がないようにします。
★チーム
1チーム2人で2チームで、砂上で戦います。
控えの選手はいません。
★勝敗方法
1セット21点の2セット先取で、3セットマッチ(3セット目は15点です。)の
ラリーポイント制です。
デュースの場合は2点差がつくまで行います。
チームはネットを超えてボールを返すために最大で3回(ブロックのワンタッチは
1回に数える)ボールに触れることができます。
★道具
ボールは国際バレーボール連盟(FIVB)が公認しているビーチバレーボールを使用します。
円周 66センチメートルから68センチメートル
重さ 260グラムから280グラム
コートはインドアバレーよりも1メートル狭く、片面8メートル×8メートル(全長16×8メートル)
のコートで戦います。
※サイドライン&コートラインの幅を含みます。コートの周囲(Free Zone)は、
コート・エンドラインから図り、5メートルから6メートルのスペースが必要です。
ネットの高さはインドアバレーと同じく、男子2メートル43センチメートル、女子2メートル24センチメートルです。
ネットの大きさは長さ(横)8.5メートル、幅(縦)1メートル(プラスマイナス+/-3センチメートル)
網目1マス10センチメートルの正方形となります。
コート表面は出来るだけ平坦でプレイヤーが負傷する危険がないようにします。
★チーム
1チーム2人で2チームで、砂上で戦います。
控えの選手はいません。
★勝敗方法
1セット21点の2セット先取で、3セットマッチ(3セット目は15点です。)の
ラリーポイント制です。
デュースの場合は2点差がつくまで行います。
チームはネットを超えてボールを返すために最大で3回(ブロックのワンタッチは
1回に数える)ボールに触れることができます。
★道具
ボールは国際バレーボール連盟(FIVB)が公認しているビーチバレーボールを使用します。
円周 66センチメートルから68センチメートル
重さ 260グラムから280グラム
お問い合わせ
スポーツ推進課スポーツ振興担当
電話:03-5742-9109
FAX:03-5742-6585