トップページ > 産業・文化・観光 > 文化・スポーツ・生涯学習 > 東京2020オリンピック・パラリンピックの記録 > 品川区×ホッケー > 2019年度 > 台場幼稚園にオリンピアン藤尾さんが来園!
台場幼稚園にオリンピアン藤尾さんが来園!
更新日:令和4年4月1日
東京都のオリンピック・パラリンピック教育事業「夢・未来プロジェクト」で、台場幼稚園に元ホッケー日本代表で、
品川区東京2020大会コミュニケーターの藤尾香織さんが特別講師として来園しました。

園児にむけて、藤尾さんによる講演が行われました。
ホッケー競技で実際に使用される道具の説明、たくさん練習をして強くなった事、なんでも美味しくもりもり食べること、
、自分を信じて何事にもチャレンジすることの大切さをお話しされ、最後に「オリンピックには世界中の人が集まってくる
ので、見かけたら元気に挨拶しましょう!」と園児へ呼びかけていました。
園児達は最初から最後まで姿勢をくずさずに藤尾さんのお話しに耳を傾け、興味深く熱心に聞いていました。
講演の後は実技体験が行われました。

藤尾先生が「かおりん」先生に変身し、子供たちと忍者ごっこをしながらウォーミングアップを行い、
その後スティックの持ち方を教わった園児は、シュート体験を楽しみました。
最後には、藤尾先生と先生たちからボールを奪って得点を決めるミニゲームが行われました。
園児たちは一生懸命にボールを追いかけ、ゴールを狙っていました。
得点が入るとみんなで大喜びし、ゲームをしていない子は一生懸命応援し、大盛り上がりのホッケー体験教室でした。
最後には、「かおりん、またほっけーやろうね~♪」とすっかり藤尾さんと仲良くなった園児たちでした。

オリンピアンから直接競技を教わり、競技の楽しさを肌で感じ、東京2020オリンピック大会が待ち遠しい様子でした。
品川区東京2020大会コミュニケーターの藤尾香織さんが特別講師として来園しました。

園児にむけて、藤尾さんによる講演が行われました。
ホッケー競技で実際に使用される道具の説明、たくさん練習をして強くなった事、なんでも美味しくもりもり食べること、
、自分を信じて何事にもチャレンジすることの大切さをお話しされ、最後に「オリンピックには世界中の人が集まってくる
ので、見かけたら元気に挨拶しましょう!」と園児へ呼びかけていました。
園児達は最初から最後まで姿勢をくずさずに藤尾さんのお話しに耳を傾け、興味深く熱心に聞いていました。
講演の後は実技体験が行われました。

藤尾先生が「かおりん」先生に変身し、子供たちと忍者ごっこをしながらウォーミングアップを行い、
その後スティックの持ち方を教わった園児は、シュート体験を楽しみました。
最後には、藤尾先生と先生たちからボールを奪って得点を決めるミニゲームが行われました。
園児たちは一生懸命にボールを追いかけ、ゴールを狙っていました。
得点が入るとみんなで大喜びし、ゲームをしていない子は一生懸命応援し、大盛り上がりのホッケー体験教室でした。
最後には、「かおりん、またほっけーやろうね~♪」とすっかり藤尾さんと仲良くなった園児たちでした。

オリンピアンから直接競技を教わり、競技の楽しさを肌で感じ、東京2020オリンピック大会が待ち遠しい様子でした。
お問い合わせ
スポーツ推進課スポーツ振興担当
電話:03-5742-9109
FAX:03-5742-6585