トップページ > 産業・文化・観光 > 文化財 > 品川区の指定文化財 > 荏原地区の指定文化財 > 戸越八幡神社のケンポナシ
戸越八幡神社のケンポナシ
更新日:令和6年12月3日
戸越八幡神社のケンポナシ | |
|
|
種別 | 天然記念物 |
指定番号 | 第十五号 |
所在地 | 戸越2-6-23 戸越八幡神社 |
指定年月日 | 昭和53年2月14日 |
見学 | 可 |
詳細 | 本樹は、八幡神社境内の本殿左側、民家に接しており、高さ一八・〇メートルに達する大木である。根本より双幹で、左は幹周りニ・四メートル、樹高一八・ 〇メートルであるが、右はほとんど枯死寸前の状態で、地上に高さ一・五メートルが残っていて、幹周り八・〇メートルである。推定樹齢約二百五十~三百年である。 左の木は、樹幹は真直ぐで枝や葉は良く茂り、樹勢は旺盛である。 ケンポナシ(玄圃梨)は、クロウメモドキ科の落葉木で高さ五メートル位のものが多い。夏に白色の小花を開き、球形の果実を結び、秋には甘味のあるその実を子供が喜んで味わったものであるが、今はこれだけの大木はもちろん、その姿さえ見つけるのは困難であり、本樹は貴重である。 |
お問い合わせ
庶務課文化財係
電話:03-5742-6839(直)
FAX:03-5742-6890