トップページ > 産業・文化・観光 > 文化財 > 品川区の指定文化財 > 大井地区の指定文化財 > 品川区出土玦状耳飾
品川区出土玦状耳飾
更新日:令和6年12月3日
品川区出土玦状耳飾 | |
![]() |
|
種別 | 有形文化財(考古資料) |
指定番号 | 第二号 |
所在地 | 大井6-11-1品川歴史館 |
指定年月日 | 平成9年4月10日 |
見学 | 品川歴史館現在展示中 |
詳細 | 玦状耳飾は、縄文時代の装飾品で、環の一部に切れ込みのある耳飾である。 区内の居木橋遺跡や池田山北遺跡等、目黒川をはさんだ遺跡の発掘調査により石製七点、土製二点、計九点が出土している。遺存の状態は、完形二点、三分の二遺存一点、二分の一遺存四点、三分の一・四分の一各一点である。中には、赤彩を帯びたもの、穿孔のあるものもある。 縄文時代前期特有の遺物として、考古学上からも、品川の古代を知る上からも、重要な資料である。 |
お問い合わせ
庶務課文化財係
電話:03-5742-6839(直)
FAX:03-5742-6890