伝統工芸の実演・体験

更新日:令和7年4月1日

中小企業センター(またはエコルとごし)では、月に1回程度、品川区伝統工芸保存会会員が実演や体験を行います。
令和7年度は実演5回、体験5回を予定しています。

伝統工芸の実演

※各回、品川区立環境学習交流施設「エコルとごし」1Fコミュニティラウンジにて実施予定

7月4日(金)
【和裁】釼持 博

8月8日(金)
【骨董修理】鎌田 民夫


10月3日(金)

【江戸すだれ】鈴木 祐二

※実演の日時および内容等は、都合により変更する場合があります。

伝統工芸の体験


8月8日(金)「和裁(親子体験教室:和裁の携帯ケースづくり)」
講師:高橋 紀子
(1)午後1時半~3時、(2)午後3時半~5時
※各回同内容
会場/中小企業センター(西品川1-28-3)
定員/中学生以下のお子さん各5人(抽選) ※同伴の保護者は1人のみ。
費用/無料
申込方法/7月22日(火)(必着)までに、区ホームページの電子申請か往復はがきで
講座名、希望番号、住所、氏名、お子さんの年齢、電話番号を地域産業振興課管理係
(〒141-0033西品川1-28-3中小企業センター 電話5498-6335 FAX5498-6338)へ
電子申請はこちらから(別ウィンドウ表示)

8月20日(水)「仏像彫刻」
講師:榎本 宣道

11月12日(水)「東京桐箪笥」
講師:林 英知

令和7年(2月予定)
「漆工芸」
講師:保井 俊次

※体験の日時および内容等は、都合により変更する場合があります。

お問い合わせ

地域産業振興課
電話:03-5498-6335
FAX:03-5498-6338