トップページ > しながわ写真ニュース > 2007年しながわ写真ニュース > しながわ水族館で「STOPレジ袋キャンペーン」
しながわ水族館で「STOPレジ袋キャンペーン」
更新日:平成19年6月20日
6月20日、しながわ水族館で「STOPレジ袋キャンペーン」(毎日新聞社主催・しながわ水族館協賛)が行われました。
これは、日本人全員が一日に約1枚は消費しているといわれているレジ袋を、海の生き物たちが魚と間違えて飲み込み窒息死する事故が後を絶たないことから、水族館を会場にレジ袋を減らすキャンペーンを行ったものです。
水族館の中では、レジ袋でできた魚やクラゲが水槽の中に展示されたり、水槽のガラスにレジ袋の魚シールが張られたりして、レジ袋の削減について訴えていました。
また、イルカのマークが付いたエコバッグを、アシカのクッキーが首から下げて、来場したお客様にレジ袋の削減をお願いする一幕もありました。
このキャンペーンは25日まで行なわれます。
これは、日本人全員が一日に約1枚は消費しているといわれているレジ袋を、海の生き物たちが魚と間違えて飲み込み窒息死する事故が後を絶たないことから、水族館を会場にレジ袋を減らすキャンペーンを行ったものです。
水族館の中では、レジ袋でできた魚やクラゲが水槽の中に展示されたり、水槽のガラスにレジ袋の魚シールが張られたりして、レジ袋の削減について訴えていました。
また、イルカのマークが付いたエコバッグを、アシカのクッキーが首から下げて、来場したお客様にレジ袋の削減をお願いする一幕もありました。
このキャンペーンは25日まで行なわれます。