トップページ > しながわ写真ニュース > 2007年しながわ写真ニュース > 社会を明るくする運動
社会を明るくする運動
更新日:平成19年7月23日
7月23日、きゅりあんで社会を明るくする運動の中央大会「区民 愛のつどい」が開かれました。
これは、犯罪や非行のない明るい社会をつくることを目的に毎年行われています。
まず最初に、品川区保護司会副会長で実施委員会副委員長代理の冨田守彦さんが開会の言葉を述べました。続いて、実施委員会委員長代理として山田副区長が挨拶しました。この後、保護司会副会長の久保島勝美さんから、今年度の社会を明るくする運動について活動報告がありました。
次に青少年善行表彰、特別表彰が行なわれ、ボランティア活動やスポーツなどで地域に貢献した個人と団体に表彰状が贈呈されました。表彰者を代表して杜松小学校の吉野風佳さん、荏原第二中学校の下枝なつみさんが日ごろの活動を通して体験したことを話しました。
最後は荏原第三中学校の吹奏楽部による記念演奏が行なわれました。
これは、犯罪や非行のない明るい社会をつくることを目的に毎年行われています。
まず最初に、品川区保護司会副会長で実施委員会副委員長代理の冨田守彦さんが開会の言葉を述べました。続いて、実施委員会委員長代理として山田副区長が挨拶しました。この後、保護司会副会長の久保島勝美さんから、今年度の社会を明るくする運動について活動報告がありました。
次に青少年善行表彰、特別表彰が行なわれ、ボランティア活動やスポーツなどで地域に貢献した個人と団体に表彰状が贈呈されました。表彰者を代表して杜松小学校の吉野風佳さん、荏原第二中学校の下枝なつみさんが日ごろの活動を通して体験したことを話しました。
最後は荏原第三中学校の吹奏楽部による記念演奏が行なわれました。