トップページ > しながわ写真ニュース > 2007年しながわ写真ニュース > しながわ区民公園屋外プールに「つり堀」オープン
しながわ区民公園屋外プールに「つり堀」オープン
更新日:平成19年10月6日
10月6日(土)、しながわ区民公園(勝島3-2)の屋外プールを利用した「つり堀」の7シーズン目がオープンしました。
この「つり堀」は、夏期に大勢の区民の皆さんで賑わう屋外プール(縦25メートル×横19メートル×深さ1.1~1.3メートル)を利用期間以外にも憩いの場として有効利用してもらうために平成13年からコイやヘラブナを放流して「つり堀」としてオープンしました。運営は、品川区シルバー人材センターです。
プールの中には、体長5センチ~15センチのキンギョ、総重量で20キロ、およそ1,000尾を放流してのオープン。貸し竿で楽しむ子どもや親子連れ、本格的な和竿を片手に腕を撫していた人などたくさんの人が来場しました。キンギョは、1尾を持ち帰ることができるので、子どもたちにとっては、バケツの中で元気に泳いでいるキンギョを選び、持ち帰ることも楽しみの1つ。また、11月には、ヘラブナ100キロ、およそ400尾も放流する予定です。
同公園は、無料貸し出しの自転車でサイクリングを楽しむコースや、イルカ・アシカショーやアザラシ館などで人気の「しながわ水族館」もあり、1日を楽しく過ごすことができます。
つり堀
開設期間 10月6日~5月6日
10月、11月、3月1日~5月6日の毎日
12月~2月の土・日・祝日(12月29日~1月3日は休み)
時間 午前9時~午後4時(入場は午後3時30分まで)
料金 2時間100円(小学生以下50円)
その他 えさ(50円)、貸し竿(2時間100円)
この「つり堀」は、夏期に大勢の区民の皆さんで賑わう屋外プール(縦25メートル×横19メートル×深さ1.1~1.3メートル)を利用期間以外にも憩いの場として有効利用してもらうために平成13年からコイやヘラブナを放流して「つり堀」としてオープンしました。運営は、品川区シルバー人材センターです。
プールの中には、体長5センチ~15センチのキンギョ、総重量で20キロ、およそ1,000尾を放流してのオープン。貸し竿で楽しむ子どもや親子連れ、本格的な和竿を片手に腕を撫していた人などたくさんの人が来場しました。キンギョは、1尾を持ち帰ることができるので、子どもたちにとっては、バケツの中で元気に泳いでいるキンギョを選び、持ち帰ることも楽しみの1つ。また、11月には、ヘラブナ100キロ、およそ400尾も放流する予定です。
同公園は、無料貸し出しの自転車でサイクリングを楽しむコースや、イルカ・アシカショーやアザラシ館などで人気の「しながわ水族館」もあり、1日を楽しく過ごすことができます。
つり堀
開設期間 10月6日~5月6日
10月、11月、3月1日~5月6日の毎日
12月~2月の土・日・祝日(12月29日~1月3日は休み)
時間 午前9時~午後4時(入場は午後3時30分まで)
料金 2時間100円(小学生以下50円)
その他 えさ(50円)、貸し竿(2時間100円)