トップページ > しながわ写真ニュース > 2007年しながわ写真ニュース > 戸越公園で松の雪つり
戸越公園で松の雪つり
更新日:平成19年12月4日
12月4日、戸越公園で冬の風物詩、松の雪つりの作業が行なわれました。
雪の重みから木々を守る雪つりは、金沢の兼六園などで有名ですが、戸越公園では去年から薬医門前の松3本に行なっています。北陸地方などでの本来の雪つりとは違い、降雪のほとんどない同公園では訪れる人の目を楽しませるためのもの。
雪つりにはいろいろな方法がありますが、戸越公園では幹に竹竿を組み合わせ、上から縄を三角錐のかたちに張っていきます。
また、この雪つりは池田山公園でも行なわれます。
雪の重みから木々を守る雪つりは、金沢の兼六園などで有名ですが、戸越公園では去年から薬医門前の松3本に行なっています。北陸地方などでの本来の雪つりとは違い、降雪のほとんどない同公園では訪れる人の目を楽しませるためのもの。
雪つりにはいろいろな方法がありますが、戸越公園では幹に竹竿を組み合わせ、上から縄を三角錐のかたちに張っていきます。
また、この雪つりは池田山公園でも行なわれます。