トップページ > しながわ写真ニュース > 2008年しながわ写真ニュース > 品川歴史館 夏休み子どもコーナー
品川歴史館 夏休み子どもコーナー
更新日:平成20年7月15日
区立品川歴史館では、7月15日から、「夏休み子どもコーナー」を開催しています。
昔の道具や本物の土器を触ったり、駕籠に乗ったり、昔のおもちゃで遊んだりと体験しながら歴史を学ぶことができます。
昔の道具のコーナーでは、石臼や昔品川でさかんだった海苔作りに使用していた道具を実際に触ることができます。
今回は特別にミニコーナーとして消防の歴史を展示しています。近隣に住む人からの寄贈品などがあり実現したものです。
江戸時代に消火に使われた水鉄砲や明治時代の消防服などを展示しています。
また、大森貝塚から出土した貝もあり、実際に手にとることができます。
小学生向けに夏休み限定のワークシートがあり、3択の歴史のクイズを4問答えて、全問正解するとオリジナル埴輪シールがもらえます。
子どもだけでなく大人も一緒に楽しめます。是非お越しください。
~品川歴史館「夏休み子どもコーナー」~
開催場所:品川歴史館(大井6-11-1)(電話3777-4060)
開催期間:平成20年7月15日(火)~9月7日(日)
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 :月曜日・祝日・7月22日
観覧料 :一般100円、小中学生50円(20人以上の団体は2割引)
※区立小中学生は無料
昔の道具や本物の土器を触ったり、駕籠に乗ったり、昔のおもちゃで遊んだりと体験しながら歴史を学ぶことができます。
昔の道具のコーナーでは、石臼や昔品川でさかんだった海苔作りに使用していた道具を実際に触ることができます。
今回は特別にミニコーナーとして消防の歴史を展示しています。近隣に住む人からの寄贈品などがあり実現したものです。
江戸時代に消火に使われた水鉄砲や明治時代の消防服などを展示しています。
また、大森貝塚から出土した貝もあり、実際に手にとることができます。
小学生向けに夏休み限定のワークシートがあり、3択の歴史のクイズを4問答えて、全問正解するとオリジナル埴輪シールがもらえます。
子どもだけでなく大人も一緒に楽しめます。是非お越しください。
~品川歴史館「夏休み子どもコーナー」~
開催場所:品川歴史館(大井6-11-1)(電話3777-4060)
開催期間:平成20年7月15日(火)~9月7日(日)
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 :月曜日・祝日・7月22日
観覧料 :一般100円、小中学生50円(20人以上の団体は2割引)
※区立小中学生は無料