トップページ > しながわ写真ニュース > 2008年しながわ写真ニュース > 大井フェスタを開催
大井フェスタを開催
更新日:平成20年8月31日
![08oifesta000](../../../ct/image000006900/08oifesta000.jpg)
![08oifesta111](../../../ct/image000006900/08oifesta111.jpg)
![08oifesta222](../../../ct/image000006900/08oifesta222.jpg)
![08oifesta333](../../../ct/image000006900/08oifesta333.jpg)
![08oifesta444](../../../ct/image000006900/08oifesta444.jpg)
![08oifesta555](../../../ct/image000006900/08oifesta555.jpg)
![08oifesta666](../../../ct/image000006900/08oifesta666.jpg)
![08oifesta777](../../../ct/image000006900/08oifesta777.jpg)
![08oifesta888](../../../ct/image000006900/08oifesta888.jpg)
![08oifesta999](../../../ct/image000006900/08oifesta999.jpg)
8月30日と31日、NPO大井町活性化協議会主催、しながわ観光協会と品川区国際友好協会後援の第1回大井フェスタが大井町駅前中央通りで開催されました。
31日には、品川区国際交流フェアが開催され、区内にある大使館や品川区の友好都市大使館のブースが8つ並びました。各国とも特産品や伝統衣装などの展示と合わせて、郷土料理や飲み物などを販売し、盛況でした。
インドネシアの皆さんは、ステージでジャワのお面の踊りや孔雀の踊り、バリのゴクラクチョウ、スマトラの皿の踊りを披露し、観客を魅了していました。
スケジュールの合間をぬってあいさつに駆けつけた濱野区長は、「それぞれの国の文化や郷土料理に触れ、その国々に思いを馳せ、平和のすばらしさを感じてください」と多くの皆さんに呼びかけました。
スイスの民族音楽のステージでは、長いアルプホルンやカウベルの演奏やおなじみの曲「エーデルワイス」の歌声などを楽しみました。
31日には、品川区国際交流フェアが開催され、区内にある大使館や品川区の友好都市大使館のブースが8つ並びました。各国とも特産品や伝統衣装などの展示と合わせて、郷土料理や飲み物などを販売し、盛況でした。
インドネシアの皆さんは、ステージでジャワのお面の踊りや孔雀の踊り、バリのゴクラクチョウ、スマトラの皿の踊りを披露し、観客を魅了していました。
スケジュールの合間をぬってあいさつに駆けつけた濱野区長は、「それぞれの国の文化や郷土料理に触れ、その国々に思いを馳せ、平和のすばらしさを感じてください」と多くの皆さんに呼びかけました。
スイスの民族音楽のステージでは、長いアルプホルンやカウベルの演奏やおなじみの曲「エーデルワイス」の歌声などを楽しみました。