トップページ > しながわ写真ニュース > 2008年しながわ写真ニュース > しながわ水族館「ハロウィーンフェスティバル」
しながわ水族館「ハロウィーンフェスティバル」
更新日:平成20年10月1日
10月1日から、しながわ水族館(勝島3-2-1しながわ区民公園内)で、ハロウィーンフェスティバルを開催しています(11月3日まで)。
館内には、仮装やカボチャをくり抜いて作るジャック・オ・ランタンなどで有名なハロウィーンにちなんで、大きなカボチャをかたどって作った水槽にプヨプヨと膨らんだ眼が特徴的なスイホウガン(水泡眼)を展示しています。
また、7月16日にオープンした「クラゲの世界」では、ハロウィーンの衣装でクラゲと一緒に記念撮影ができ、都民の日で学校が休みの子どもたちが多数訪れ、順番に記念撮影を楽しんでいました。
人気のアシカショーでは、アシカのクッキーがカボチャのランタンを鼻先に乗せたパフォーマンスを披露。カップルや、多数の親子連れで立ち見が出る盛況ぶりでした。
その他、持ち上げられないほどの大きなかぼちゃの重さを予想して応募すると、抽選でプレゼントが当たるコーナーや、オリジナルステッカーのプレゼント、期間限定のレストランの特別メニューや、ハロウィーンバージョンフレームのプリクラなど、楽しい催しが盛りだくさんです。
実施期間:平成20年10月1日(水)~11月3日(月)(火曜日休館)
開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
料 金:大人1,300円、小・中学生600円、幼児(4歳以上)300円
※品川区内在住割引(全員分の住所が確認できるものを持参)があります。
大人900円、小・中学生500円、幼児200円
館内には、仮装やカボチャをくり抜いて作るジャック・オ・ランタンなどで有名なハロウィーンにちなんで、大きなカボチャをかたどって作った水槽にプヨプヨと膨らんだ眼が特徴的なスイホウガン(水泡眼)を展示しています。
また、7月16日にオープンした「クラゲの世界」では、ハロウィーンの衣装でクラゲと一緒に記念撮影ができ、都民の日で学校が休みの子どもたちが多数訪れ、順番に記念撮影を楽しんでいました。
人気のアシカショーでは、アシカのクッキーがカボチャのランタンを鼻先に乗せたパフォーマンスを披露。カップルや、多数の親子連れで立ち見が出る盛況ぶりでした。
その他、持ち上げられないほどの大きなかぼちゃの重さを予想して応募すると、抽選でプレゼントが当たるコーナーや、オリジナルステッカーのプレゼント、期間限定のレストランの特別メニューや、ハロウィーンバージョンフレームのプリクラなど、楽しい催しが盛りだくさんです。
実施期間:平成20年10月1日(水)~11月3日(月)(火曜日休館)
開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
料 金:大人1,300円、小・中学生600円、幼児(4歳以上)300円
※品川区内在住割引(全員分の住所が確認できるものを持参)があります。
大人900円、小・中学生500円、幼児200円