トップページ > しながわ写真ニュース > 2009年しながわ写真ニュース > 台場小 ダンスシンクロ発表会
台場小 ダンスシンクロ発表会
更新日:平成21年8月27日







8月27日(木)、区立台場小学校(東品川1-8-30)で、ダンスシンクロクラブの発表会が行われました。
同校のダンスシンクロクラブは、平成17年度に子どもたちの発案で発足した新しいクラブで、現在は、4年生と6年生の女子児童6人が所属。毎年、プール納めの前のこの時期に発表会を行っています。
部員6人は、月に1度の練習のほか、夏休み中は5度の練習を行い、この日の発表会を迎えました。ボンボンを両手に持った部員が、軽快な音楽に乗って登場。観客が手拍子で迎える中、プールサイドでダンスを披露した後、プールに飛び込み、水中での演技をスタート。
同校のプールは、子どもたちでも足が着く深さですが、浮きながら片足を高く上げる演技や、3人1組になって作る「タワー」など、シンクロナイズドスイミングの醍醐味を充分に味わえ、プールサイドからは拍手と歓声が上がりました。
この日の発表会には、同校の児童や保護者のほか、同クラブのOBなど、約50人が見学に訪れ、プールサイドから声援を送っていました。昨年まで同クラブに所属していた女子は「去年より難しい演技が増えていた」と、後輩達の練習の成果に歓心していました。
演技を終えた部員は「低学年の時に先輩の演技を見て自分もシンクロをやろうと思った。うまくできて嬉しい」「練習していたタワーがうまくできてよかった」「みんなに拍手してもらって喜んでもらえたので嬉しかった」と、日焼けした笑顔をほころばせていました。
同校のダンスシンクロ発表会は、9月3日(木)にも行われる予定で、部員たちは「次の発表会に向けて練習したい」と意気込んでいました。
同校のダンスシンクロクラブは、平成17年度に子どもたちの発案で発足した新しいクラブで、現在は、4年生と6年生の女子児童6人が所属。毎年、プール納めの前のこの時期に発表会を行っています。
部員6人は、月に1度の練習のほか、夏休み中は5度の練習を行い、この日の発表会を迎えました。ボンボンを両手に持った部員が、軽快な音楽に乗って登場。観客が手拍子で迎える中、プールサイドでダンスを披露した後、プールに飛び込み、水中での演技をスタート。
同校のプールは、子どもたちでも足が着く深さですが、浮きながら片足を高く上げる演技や、3人1組になって作る「タワー」など、シンクロナイズドスイミングの醍醐味を充分に味わえ、プールサイドからは拍手と歓声が上がりました。
この日の発表会には、同校の児童や保護者のほか、同クラブのOBなど、約50人が見学に訪れ、プールサイドから声援を送っていました。昨年まで同クラブに所属していた女子は「去年より難しい演技が増えていた」と、後輩達の練習の成果に歓心していました。
演技を終えた部員は「低学年の時に先輩の演技を見て自分もシンクロをやろうと思った。うまくできて嬉しい」「練習していたタワーがうまくできてよかった」「みんなに拍手してもらって喜んでもらえたので嬉しかった」と、日焼けした笑顔をほころばせていました。
同校のダンスシンクロ発表会は、9月3日(木)にも行われる予定で、部員たちは「次の発表会に向けて練習したい」と意気込んでいました。