トップページ > しながわ写真ニュース > 2009年しながわ写真ニュース > 大田と連携して初の観光イベント「つまみ食いウォーク」に4,000人
大田と連携して初の観光イベント「つまみ食いウォーク」に4,000人
更新日:平成21年11月28日







11月28日、しながわ観光協会と大田観光協会が連携した初めてのイベント「つまみ食いウォーク」が行われ、およそ4,000人が両区の商店街でつまみ食いをしながらまち歩きを楽しみました。
「つまみ食いウォーク」は、しながわ観光協会が平成18年から毎年この時期に行ってきたもので、毎回およそ3,000人が参加する人気のイベント。リピーターも多く、申込者の約7割が区外から訪れます。
今回試食を用意したのは、品川区が、都内でも有数の商店街がある荏原地区を中心に108店舗、大田区が長原から大岡山周辺の51店舗、隣接する目黒区41店舗の合計200店舗。
ウォーキング参加者は戸越銀座駅(品川区)と大岡山駅(大田区)の2箇所から歩き始め、参加証とマップを片手に、店先に用意された試食用の食べ物をつまみながら自由に商店街を巡りました。
濱野健品川区長も、しながわ観光協会のはっぴを着て戸越公園から出発。
きもの女王グランプリの上野さんや、ザ・モデルファイナリストのサアラさんを案内しながら、平和坂通り商店街や、戸越銀座商店街を回りました。
行く先々で試食を振舞われ、濱野区長は「どれもおいしい。おなかがいっぱいになりました」と笑顔をほころばせていました。
「つまみ食いウォーク」は、しながわ観光協会が平成18年から毎年この時期に行ってきたもので、毎回およそ3,000人が参加する人気のイベント。リピーターも多く、申込者の約7割が区外から訪れます。
今回試食を用意したのは、品川区が、都内でも有数の商店街がある荏原地区を中心に108店舗、大田区が長原から大岡山周辺の51店舗、隣接する目黒区41店舗の合計200店舗。
ウォーキング参加者は戸越銀座駅(品川区)と大岡山駅(大田区)の2箇所から歩き始め、参加証とマップを片手に、店先に用意された試食用の食べ物をつまみながら自由に商店街を巡りました。
濱野健品川区長も、しながわ観光協会のはっぴを着て戸越公園から出発。
きもの女王グランプリの上野さんや、ザ・モデルファイナリストのサアラさんを案内しながら、平和坂通り商店街や、戸越銀座商店街を回りました。
行く先々で試食を振舞われ、濱野区長は「どれもおいしい。おなかがいっぱいになりました」と笑顔をほころばせていました。