トップページ > しながわ写真ニュース > 2009年しながわ写真ニュース > 人権週間「講演と映画のつどい」
人権週間「講演と映画のつどい」
更新日:平成21年12月10日







12月10日、きゅりあんで、人権週間にちなんで「講演と映画のつどい」が開かれ、1,100人が参加しました。
講演と映画に先立ち、濱野健品川区長が挨拶。「人間誰しも、幸せになりたい、人を愛し愛されたいと思うものです。その幸せを願う気持ちをお互いに思いやることが人権を尊重することだと思います」と語り掛けました。
続いて、人権擁護委員の方が「人権尊重都市品川宣言」を朗読。
講演会は、元NHKアナウンサーの堀尾正明さんが、自身が担当した番組「難問解決!ご近所の底力」からの経験や、地域の結びつき、生き方などを軽妙な口調で話しました。
また、人権擁護委員の皆さんと濱野区長をはじめとする区役所関係者が、人権を守ろうと大井町駅前でキャンペーンを実施。ティッシュを配りました。
講演と映画に先立ち、濱野健品川区長が挨拶。「人間誰しも、幸せになりたい、人を愛し愛されたいと思うものです。その幸せを願う気持ちをお互いに思いやることが人権を尊重することだと思います」と語り掛けました。
続いて、人権擁護委員の方が「人権尊重都市品川宣言」を朗読。
講演会は、元NHKアナウンサーの堀尾正明さんが、自身が担当した番組「難問解決!ご近所の底力」からの経験や、地域の結びつき、生き方などを軽妙な口調で話しました。
また、人権擁護委員の皆さんと濱野区長をはじめとする区役所関係者が、人権を守ろうと大井町駅前でキャンペーンを実施。ティッシュを配りました。