トップページ > しながわ写真ニュース > 2010年しながわ写真ニュース > スポクラ・しながわ「夏休みスポーツフェスティバル」
スポクラ・しながわ「夏休みスポーツフェスティバル」
更新日:平成22年8月23日







8月23日(月)、日野学園体育館で、スポクラ・しながわ「夏休みスポーツフェスティバル」が行われました。
スポクラ・しながわは、品川・大崎地区が東京都のモデル地区に指定されて平成19年度から準備を進めてきたもので、区民の皆さんにスポーツをもっと身近なところで気軽に参加してもらおうと、スポレク推進委員会が母体となって、平成22年3月に設立されたものです。
誰もがスポーツに親しみ、仲間とのふれあいの中で、健康づくり・体力づくり・生きがいづくりに資することができるクラブを目的として、区民の皆さんが自主的に運営をし、身近な場所でスポーツをしたい人は、誰もが会員になることができます。
この日は、「夏休みスポーツフェスティバル」の2回目。日野学園体育館には、10代から70代までの幅広い年代の皆さんが集まり、ティーボール、キンボール、輪投げを楽しみました。
スポクラ・しながわでは、ほかにも、フリースポーツ教室を毎週月曜に開催(第3月曜は除く)し、少林寺、卓球、ソフトバレーボール、テニス、キンボールなどを行っています。
スポクラ・しながわは、品川・大崎地区が東京都のモデル地区に指定されて平成19年度から準備を進めてきたもので、区民の皆さんにスポーツをもっと身近なところで気軽に参加してもらおうと、スポレク推進委員会が母体となって、平成22年3月に設立されたものです。
誰もがスポーツに親しみ、仲間とのふれあいの中で、健康づくり・体力づくり・生きがいづくりに資することができるクラブを目的として、区民の皆さんが自主的に運営をし、身近な場所でスポーツをしたい人は、誰もが会員になることができます。
この日は、「夏休みスポーツフェスティバル」の2回目。日野学園体育館には、10代から70代までの幅広い年代の皆さんが集まり、ティーボール、キンボール、輪投げを楽しみました。
スポクラ・しながわでは、ほかにも、フリースポーツ教室を毎週月曜に開催(第3月曜は除く)し、少林寺、卓球、ソフトバレーボール、テニス、キンボールなどを行っています。