トップページ > しながわ写真ニュース > 2010年しながわ写真ニュース > 荏原地区区民消火隊等ポンプ操法発表会
荏原地区区民消火隊等ポンプ操法発表会
更新日:平成22年8月29日










8月29日、中延小学校校庭を会場に、区内で初めての荏原地区区民消火隊等ポンプ操法発表会が開催されました。
参加は、24町会28隊(D級ポンプ18隊、C級ポンプ10隊)で119人の皆さんが見事な操法を披露し、250人超がその姿を見守りました。
この訓練は、事前の訓練による技術の向上や関係者への訓練成果を披露することにより、地域の防災行動力を高め、これから始まる地区総合防災訓練につなげることを考えて実施しました。
とても暑い日ざしの中でしたが、皆さんのキビキビとした頼もしい操法発表を見た濱野区長は、「安全安心のまちを皆さんとともに作っていきたい」とあいさつしました。
ミニポンプ隊(D級ポンプ)
Aコース
小山台1丁目町会、小山2丁目東部町会、荏原3丁目町会、荏原5丁目町会、豊町1丁目町会、二葉2丁目町会、小山1丁目町会、旗の台南町会、戸越銀座町会
Bコース
小山台2丁目町会、小山2丁目西部町会、小山7丁目町会、西中延2丁目町会、二葉1丁目町会、二葉3丁目町会、小山5丁目町会、中延1丁目町会、中延4丁目町会
区民消火隊(C級ポンプ)
Aコース
小山台1丁目東町会、戸越1丁目町会、豊町1丁目町会、旗の台南町会、西中延1丁目町会
Bコース
小山2丁目西部町会、旗の台5丁目町会、旗の台1丁目町会、中延1丁目町会、戸越4丁目町会
参加は、24町会28隊(D級ポンプ18隊、C級ポンプ10隊)で119人の皆さんが見事な操法を披露し、250人超がその姿を見守りました。
この訓練は、事前の訓練による技術の向上や関係者への訓練成果を披露することにより、地域の防災行動力を高め、これから始まる地区総合防災訓練につなげることを考えて実施しました。
とても暑い日ざしの中でしたが、皆さんのキビキビとした頼もしい操法発表を見た濱野区長は、「安全安心のまちを皆さんとともに作っていきたい」とあいさつしました。
ミニポンプ隊(D級ポンプ)
Aコース
小山台1丁目町会、小山2丁目東部町会、荏原3丁目町会、荏原5丁目町会、豊町1丁目町会、二葉2丁目町会、小山1丁目町会、旗の台南町会、戸越銀座町会
Bコース
小山台2丁目町会、小山2丁目西部町会、小山7丁目町会、西中延2丁目町会、二葉1丁目町会、二葉3丁目町会、小山5丁目町会、中延1丁目町会、中延4丁目町会
区民消火隊(C級ポンプ)
Aコース
小山台1丁目東町会、戸越1丁目町会、豊町1丁目町会、旗の台南町会、西中延1丁目町会
Bコース
小山2丁目西部町会、旗の台5丁目町会、旗の台1丁目町会、中延1丁目町会、戸越4丁目町会