トップページ > しながわ写真ニュース > 2010年しながわ写真ニュース > 伊藤保育園で秋の味覚のやきいも会
伊藤保育園で秋の味覚のやきいも会
更新日:平成22年11月4日









11月4日(木)、伊藤保育園の園庭で秋の味覚を楽しむ「やきいも会」が開催されました。
この日は、併設する伊藤児童センターを利用する地域の在宅子育て中の親子が約20組参加する中、園庭の隅で園児たちが栽培したサツマイモを加え、たき火でやきいもを作りました。
まず年長児たちがアルミホイルで芋を包み、たき火の中へ次々と入れました。その後やきいもの火の番は保育士に任せ、子ども達は室内ホールに移動。やきいもが焼きあがるまでの時間を使って、サツマイモについて学びました。
保育士が丸いじゃがいもの様なサツマイモを見せると、子ども達は興味深そうに熱心に見入っていました。
ホールから園庭に戻ると、待ちに待ったやきいもが焼き上がり、子ども達は手渡されたやきいもを「熱い!」「おいしい!」と口いっぱいにほお張りました。
「もっと食べたい!」とおかわりをする子もたくさんいて、笑顔があふれるやきいも会となりました。
この日は、併設する伊藤児童センターを利用する地域の在宅子育て中の親子が約20組参加する中、園庭の隅で園児たちが栽培したサツマイモを加え、たき火でやきいもを作りました。
まず年長児たちがアルミホイルで芋を包み、たき火の中へ次々と入れました。その後やきいもの火の番は保育士に任せ、子ども達は室内ホールに移動。やきいもが焼きあがるまでの時間を使って、サツマイモについて学びました。
保育士が丸いじゃがいもの様なサツマイモを見せると、子ども達は興味深そうに熱心に見入っていました。
ホールから園庭に戻ると、待ちに待ったやきいもが焼き上がり、子ども達は手渡されたやきいもを「熱い!」「おいしい!」と口いっぱいにほお張りました。
「もっと食べたい!」とおかわりをする子もたくさんいて、笑顔があふれるやきいも会となりました。