トップページ > しながわ写真ニュース > 2011年しながわ写真ニュース > 第14回とごしぎんざまつり
第14回とごしぎんざまつり
更新日:平成23年8月29日






8月27日(土)28日(日)の両日、戸越銀座商店街で、「第14回とごしぎんざまつり」が行われました。
平成10年から始まり、今回で14回目を迎えるとごしぎんざまつりには、今年もたくさんの出店や模擬店、物産展が立ち並びました。
今年は、品川区と災害時における相互援助協定を結ぶ岩手県宮古市の物産展も開催されました。宮古市の観光親善大使である金澤未咲さんも訪れ、復興に向けた観光PRを行いました。
28日には、濱野区長も訪れ「今回は宮古市の物産展も開催しています。お祭りをすることでまちを盛り上げ、被災地へのみなさんの支援の輪を広げましょう」と挨拶しました。
今回は「戸越銀座遊笑ん地(ゆうえんち)」と題し、特典付きの遊笑ん券(ゆうえんけん)を使って、お気に入りのお店を見つけてもらうチケットも発売され、商店街に多くの方が訪れました。
平成10年から始まり、今回で14回目を迎えるとごしぎんざまつりには、今年もたくさんの出店や模擬店、物産展が立ち並びました。
今年は、品川区と災害時における相互援助協定を結ぶ岩手県宮古市の物産展も開催されました。宮古市の観光親善大使である金澤未咲さんも訪れ、復興に向けた観光PRを行いました。
28日には、濱野区長も訪れ「今回は宮古市の物産展も開催しています。お祭りをすることでまちを盛り上げ、被災地へのみなさんの支援の輪を広げましょう」と挨拶しました。
今回は「戸越銀座遊笑ん地(ゆうえんち)」と題し、特典付きの遊笑ん券(ゆうえんけん)を使って、お気に入りのお店を見つけてもらうチケットも発売され、商店街に多くの方が訪れました。