トップページ > しながわ写真ニュース > 2013年しながわ写真ニュース > 品川歴史館企画展「江戸・明治の旅にでかけよう」
品川歴史館企画展「江戸・明治の旅にでかけよう」
更新日:平成25年2月9日
品川歴史館(大井6-11-1)では、2月9日(土)~3月17日(日)まで、企画展「江戸・明治の旅にでかけよう-絵図・古地図で語る田中啓爾文庫の世界-」を開催しています。
日本地理学の発展に尽力した田中啓爾博士は、昭和22~40年まで、区内にある立正大学で教鞭を執り、生涯にわたって集めた江戸期の和本から地理学関係図書、絵図、古地図などの資料約1万5千点を同大学に寄贈しています。
同大学では、この学術的に貴重なコレクションを田中啓爾文庫として所蔵。今回の企画展では、同大学の開校140周年にあたる連携展示として、同コレクションの中から、「品川台場及沿岸絵図」や「江戸より大阪まで宿付名所旧跡」、「東京築地ホテル館表掛之図」、「長崎出島図」などの名品を紹介しています。
【江戸・明治の旅にでかけよう-絵図・古地図で語る田中啓爾文庫の世界-】
期間:平成24年2月9日(土)~3月17日(日)
時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館:月曜日(※2月11日開館・12日休館)
料金:一般100円、小中学生50円(20人以上の団体は2割引)
※区内の小中学生、70歳以上、障害のある方は無料
日本地理学の発展に尽力した田中啓爾博士は、昭和22~40年まで、区内にある立正大学で教鞭を執り、生涯にわたって集めた江戸期の和本から地理学関係図書、絵図、古地図などの資料約1万5千点を同大学に寄贈しています。
同大学では、この学術的に貴重なコレクションを田中啓爾文庫として所蔵。今回の企画展では、同大学の開校140周年にあたる連携展示として、同コレクションの中から、「品川台場及沿岸絵図」や「江戸より大阪まで宿付名所旧跡」、「東京築地ホテル館表掛之図」、「長崎出島図」などの名品を紹介しています。
【江戸・明治の旅にでかけよう-絵図・古地図で語る田中啓爾文庫の世界-】
期間:平成24年2月9日(土)~3月17日(日)
時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館:月曜日(※2月11日開館・12日休館)
料金:一般100円、小中学生50円(20人以上の団体は2割引)
※区内の小中学生、70歳以上、障害のある方は無料