トップページ > しながわ写真ニュース > 2013年しながわ写真ニュース > しながわ中央公園で西洋スイセンが見ごろ
しながわ中央公園で西洋スイセンが見ごろ
更新日:平成25年3月8日
3月8日(金)、区役所前の「しながわ中央公園」(西品川1-27)で、西洋スイセンが黄色のかわいらしい花を咲かせ、訪れる人の目を楽しませています。
2月中頃から、芽を出し始めた西洋スイセンは、10~20センチ。お日様のような黄色い花弁の真中にラッパのような副花冠(ふくかかん)が飛び出し、まるで人の顔が並んだように群生しています。公園管理者によると、4月上旬まで楽しめるということです。
同公園では、白梅や紅梅が見ごろを迎えているほか、ここ数日の暖かさで、白モクレンがつぼみを膨らませ、サンシュユも可憐な黄色い花を咲かせています。公園管理者は「今週末も天気が良さそうなのでぜひ散歩に訪れてほしい」と話していました。
2月中頃から、芽を出し始めた西洋スイセンは、10~20センチ。お日様のような黄色い花弁の真中にラッパのような副花冠(ふくかかん)が飛び出し、まるで人の顔が並んだように群生しています。公園管理者によると、4月上旬まで楽しめるということです。
同公園では、白梅や紅梅が見ごろを迎えているほか、ここ数日の暖かさで、白モクレンがつぼみを膨らませ、サンシュユも可憐な黄色い花を咲かせています。公園管理者は「今週末も天気が良さそうなのでぜひ散歩に訪れてほしい」と話していました。