トップページ > しながわ写真ニュース > 2013年しながわ写真ニュース > しながわ人権のひろば2013
しながわ人権のひろば2013
更新日:平成25年12月10日





12月7日(土)~9(月)、きゅりあん(大井町駅前)で人権尊重都市品川宣言制定20周年「しながわ人権のひろば2013」が開催されました。
今年度の「しながわ人権のひろば2013」は、平成5年に制定した「人権尊重都市品川宣言」20周年を記念し、平和で心ゆたかな人間尊重社会の実現をめざす取組みとして行われました。
会場には、小中学生人権標語・ポスター展や人権に関するパネルなどが展示され、映像コーナーでは、「地域における人権のヒント」「人権教育」「同和問題」「拉致問題」「ハンセン病」「性同一性障害」に関するDVDが上映されました。
8日(日)は、被災とセクシュアル・マイノリティ,性同一性障害について考察する「震災から1年 被災地いわきからのメッセージ」が上映され、監督の島田暁さんが作品とその背景を解説。上映後、DVDを見た方からの質問に丁寧に答えていました。
小中学生人権標語・ポスター展は、引き続き区防災センター3階ロビーにおいて20日(金)まで行っています。ぜひご覧ください。
今年度の「しながわ人権のひろば2013」は、平成5年に制定した「人権尊重都市品川宣言」20周年を記念し、平和で心ゆたかな人間尊重社会の実現をめざす取組みとして行われました。
会場には、小中学生人権標語・ポスター展や人権に関するパネルなどが展示され、映像コーナーでは、「地域における人権のヒント」「人権教育」「同和問題」「拉致問題」「ハンセン病」「性同一性障害」に関するDVDが上映されました。
8日(日)は、被災とセクシュアル・マイノリティ,性同一性障害について考察する「震災から1年 被災地いわきからのメッセージ」が上映され、監督の島田暁さんが作品とその背景を解説。上映後、DVDを見た方からの質問に丁寧に答えていました。
小中学生人権標語・ポスター展は、引き続き区防災センター3階ロビーにおいて20日(金)まで行っています。ぜひご覧ください。