トップページ > しながわ写真ニュース > 2013年しながわ写真ニュース > 交通安全功労者表彰式
交通安全功労者表彰式
更新日:平成25年12月12日





12月12日(木)、区役所で、平成25年度品川区交通安全功労者表彰式を開催しました。
品川区は、昭和42(1967)年に人命尊重の基本理念に基づき「交通安全区」であることを宣言し、区民の皆さんの安全確保を第一に様々な事業を行ってきました。
交通安全功労者表彰もその一つで、長年にわたり交通安全の模範となってきた方や功績のあった方に対して毎年表彰を行っています。
本年度は、「一般事業所」および「営業所」の部で各1社、「学校」の部で2校、「功労者、功労団体」の部で8人、3団体を表彰しました。
表彰式に続き、本間副区長は「区としても、交通安全教育や啓発活動の更なる充実、道路環境の整備など、様々な事業に取り組んでいます。しかし、交通事故のない社会を築くには、地域の皆様と区が手を携えることで初めて実現できるものです。これからも、地域の交通安全のリーダーとして引き続き活躍をお願いします」と挨拶しました。
また、受賞者を代表して奥野賢一郎さんが「本日の受賞は私たちの日頃の努力を認めていただいた結果だと感謝しています。受賞を励みとして、今後も交通安全に努めていきます」と謝辞を述べました。
品川区は、昭和42(1967)年に人命尊重の基本理念に基づき「交通安全区」であることを宣言し、区民の皆さんの安全確保を第一に様々な事業を行ってきました。
交通安全功労者表彰もその一つで、長年にわたり交通安全の模範となってきた方や功績のあった方に対して毎年表彰を行っています。
本年度は、「一般事業所」および「営業所」の部で各1社、「学校」の部で2校、「功労者、功労団体」の部で8人、3団体を表彰しました。
表彰式に続き、本間副区長は「区としても、交通安全教育や啓発活動の更なる充実、道路環境の整備など、様々な事業に取り組んでいます。しかし、交通事故のない社会を築くには、地域の皆様と区が手を携えることで初めて実現できるものです。これからも、地域の交通安全のリーダーとして引き続き活躍をお願いします」と挨拶しました。
また、受賞者を代表して奥野賢一郎さんが「本日の受賞は私たちの日頃の努力を認めていただいた結果だと感謝しています。受賞を励みとして、今後も交通安全に努めていきます」と謝辞を述べました。