トップページ > しながわ写真ニュース > 2014年しながわ写真ニュース > しながわ子ども未来フェスタ2014
しながわ子ども未来フェスタ2014
更新日:平成26年3月21日













3月21日(祝)、大井町駅前のきゅりあんで、「しながわ子ども未来フェスタ」が行われ、多くの親子連れで賑わいました。
このイベントは、区内の児童センターを利用する子どもたちと、その保護者、地域の児童育成に取り組む自主サークル等が集い、日頃の活動の発表や、子育て情報などを発信することを目的に、25児童センターが合同で開催しています。
小ホールで行われたオープニングでは、ゆたか児童センターで活躍している小学生バンド「パッションフルーツ」とゆたか児童センター太鼓クラブが、「品川音頭」の演奏を披露。また「しながわキッズ写真展」の授賞式や、大崎夢さんばしで行われた「パワードリームミュージックフェスタ」の小・中・高各部門の大賞受賞バンドの演奏、そして乳幼児親子向けステージ「あつまれ!わいわいひろば」と、大いに盛り上がりました。
イベントホールは、参加者が勇者になってアイテムをゲットする冒険の世界に大変身。「シンボルの町」として、中心にシンボルタワーが設置され、子どもたちは、各ブースを巡って思う存分楽しんでいました。
6階は、食べ物に関する体験ができる「食育の町」。入り口には、正義のヒーロー「カーズとポーちゃん」の2人が立ち、子どもたちを町へと案内します。おままごとや紙を使ったハンバーガークラフト、キッズカフェでのウエイター・ウエイトレス体験など、年齢に合わせて体験できるコーナーで、楽しく食について学べる場ともなっていました。
このイベントは、区内の児童センターを利用する子どもたちと、その保護者、地域の児童育成に取り組む自主サークル等が集い、日頃の活動の発表や、子育て情報などを発信することを目的に、25児童センターが合同で開催しています。
小ホールで行われたオープニングでは、ゆたか児童センターで活躍している小学生バンド「パッションフルーツ」とゆたか児童センター太鼓クラブが、「品川音頭」の演奏を披露。また「しながわキッズ写真展」の授賞式や、大崎夢さんばしで行われた「パワードリームミュージックフェスタ」の小・中・高各部門の大賞受賞バンドの演奏、そして乳幼児親子向けステージ「あつまれ!わいわいひろば」と、大いに盛り上がりました。
イベントホールは、参加者が勇者になってアイテムをゲットする冒険の世界に大変身。「シンボルの町」として、中心にシンボルタワーが設置され、子どもたちは、各ブースを巡って思う存分楽しんでいました。
6階は、食べ物に関する体験ができる「食育の町」。入り口には、正義のヒーロー「カーズとポーちゃん」の2人が立ち、子どもたちを町へと案内します。おままごとや紙を使ったハンバーガークラフト、キッズカフェでのウエイター・ウエイトレス体験など、年齢に合わせて体験できるコーナーで、楽しく食について学べる場ともなっていました。