城二神輿(みこし) すまいるスクールと町会によりグレードアップ

更新日:平成26年6月6日

城二神輿
城二神輿寄せ太鼓神輿揚げ先生たちも一緒になって城二神輿みこしを担ぐ子どもたちみこしをあげる子どもたち寄せ太鼓をたたく女児太鼓担当の子どもたち
6月6日(金)、旧東海道の荏原神社例大祭「南の天王祭」(6月6日~8日)の初日にあわせ、区立城南第二小学校(東品川3-4-5)の児童が、手作りのおみこし「城二神輿(みこし)」を担いで体育館内を元気に練り歩きました。

児童たちが担いで練り歩いたおみこしは、昨年同様、東親会とPTA、すまいるスクール、学校が一体となって制作しました。今年はさらに鳳凰を取り付けるなどグレードアップ。みこしのコンセプトは「夢を担ぐ」で、子どもたち一人ひとりが書いた「夢カード」が奉納されています。

あいにくの雨となったこの日、城南第二小学校の体育館には児童約100人とすまいるスクール城南第二、東親会の関係者が集まり、みこしを担ぎました。寄せ太鼓が始まると、児童たちは一斉にみこしへ。担ぎ方は、城南担ぎとよばれる、横向きにカニ歩きで担ぐ、この地域独特なもの。「オイサッ!オイサッ!」と掛け声も威勢よく練り歩きました。

2年生の女の子は「最初は(みこしが)すごく重たかったけど、みんなで持ち上げたから楽しかった」と話し、太鼓を担当した女の子は「明日からが本番なので、今日は予習ができました」と語りました。