トップページ > しながわ写真ニュース > 2014年しながわ写真ニュース > 猛暑の中の立秋
猛暑の中の立秋
更新日:平成26年8月7日





8月7日(木)は暦の上では立秋。とはいっても、連日、最高気温が35度を超える猛暑日が続いています。そこで、涼を求めて区内の公園の水のある風景を紹介します。水に触れる子どもたちの歓声が聞こえます。
写真・上 子供の森公園(通称:かいじゅう公園)のミストシャワー (北品川3-10-13)
下左1 東品川海上公園の噴水流れ (東品川3-9-21)
下左2 大森貝塚遺跡庭園のミスト噴水 (大井6-21-6)
下左3 荏原南公園のミスト噴水 (荏原6-16-4)
猛暑が続く日々ですが、立秋らしい風景にも巡り会えます。東品川海上公園では、西洋ススキ、別名「シロガネヨシ」とも呼ばれるパンパスグラスが花穂を出し始めています。
写真・下左4 東品川海上公園のパンパスグラス (東品川3-9-21)
写真・上 子供の森公園(通称:かいじゅう公園)のミストシャワー (北品川3-10-13)
下左1 東品川海上公園の噴水流れ (東品川3-9-21)
下左2 大森貝塚遺跡庭園のミスト噴水 (大井6-21-6)
下左3 荏原南公園のミスト噴水 (荏原6-16-4)
猛暑が続く日々ですが、立秋らしい風景にも巡り会えます。東品川海上公園では、西洋ススキ、別名「シロガネヨシ」とも呼ばれるパンパスグラスが花穂を出し始めています。
写真・下左4 東品川海上公園のパンパスグラス (東品川3-9-21)