トップページ > しながわ写真ニュース > 2014年しながわ写真ニュース > 「守ろうよわたしの好きな街だから」品川区地域安全のつどい開催
「守ろうよわたしの好きな街だから」品川区地域安全のつどい開催
更新日:平成26年10月3日









10月3日(金)、きゅりあんで「品川区地域安全のつどい」が開催され、約1,000人の区民が参加しました。
品川区地域安全のつどいは、品川区ならびに区内の大崎・荏原・品川・大井の各警察署と各防犯協会が主催者となり、10月11日から20日まで実施される全国地域安全運動に先駆けて開催されたものです。
第一部は厳かな式典です。そして式典の最後に、「品川区安全安心街づくり宣言」を行いました。
品川区は、本年度「品川区安全安心パトロール協定推進事業」を開始しました。これは区内を配達等で巡回している事業者が、区の防犯マスコットである「しなぼう」を隊長とした「しなぼうキャラばん隊」の一員となって、日常業務を通じて防犯活動に協力するというもので、すでに7事業者(城南信用金庫、さわやか信用金庫、株式会社文化堂、日本郵便株式会社、品川区新聞販売同業組合、ヤマト運輸株式会社、東京ヤクルト販売株式会社)が「しなぼうキャラばん隊」の一員となっています。
壇上には、「しなぼう」と共に防犯の広報啓発活動を行う「しなぼうキャラばん隊」のメンバーとして名乗りをあげているキャラクターたちが登場しました。「大崎一番太郎」「とごっちょ」「しょうちゃん」「パル・パム」「モラりす」、そして「ピーポ君」が壇上に勢ぞろいすると会場からは一斉に拍手が湧き上がりました。
ここで、キャラクターと会場の皆さんとが心を一つにして大きな声で「品川区安全安心街づくり宣言」を行いました。
「品川区を安全な街にしよう・・・、安心な街にしよう・・・」
第二部は、東京都青少年・治安対策本部による実演式防犯講和「暴力団排除」が上演され、会場からは真剣な眼差しで見入る姿が見られました。
第三部は、澤田勝紀さんの津軽三味線演奏。第四部は、いっこく堂さんのトークショーが行われ、会場の参加者は多いに盛り上がっていました。
品川区地域安全のつどいは、品川区ならびに区内の大崎・荏原・品川・大井の各警察署と各防犯協会が主催者となり、10月11日から20日まで実施される全国地域安全運動に先駆けて開催されたものです。
第一部は厳かな式典です。そして式典の最後に、「品川区安全安心街づくり宣言」を行いました。
品川区は、本年度「品川区安全安心パトロール協定推進事業」を開始しました。これは区内を配達等で巡回している事業者が、区の防犯マスコットである「しなぼう」を隊長とした「しなぼうキャラばん隊」の一員となって、日常業務を通じて防犯活動に協力するというもので、すでに7事業者(城南信用金庫、さわやか信用金庫、株式会社文化堂、日本郵便株式会社、品川区新聞販売同業組合、ヤマト運輸株式会社、東京ヤクルト販売株式会社)が「しなぼうキャラばん隊」の一員となっています。
壇上には、「しなぼう」と共に防犯の広報啓発活動を行う「しなぼうキャラばん隊」のメンバーとして名乗りをあげているキャラクターたちが登場しました。「大崎一番太郎」「とごっちょ」「しょうちゃん」「パル・パム」「モラりす」、そして「ピーポ君」が壇上に勢ぞろいすると会場からは一斉に拍手が湧き上がりました。
ここで、キャラクターと会場の皆さんとが心を一つにして大きな声で「品川区安全安心街づくり宣言」を行いました。
「品川区を安全な街にしよう・・・、安心な街にしよう・・・」
第二部は、東京都青少年・治安対策本部による実演式防犯講和「暴力団排除」が上演され、会場からは真剣な眼差しで見入る姿が見られました。
第三部は、澤田勝紀さんの津軽三味線演奏。第四部は、いっこく堂さんのトークショーが行われ、会場の参加者は多いに盛り上がっていました。