トップページ > しながわ写真ニュース > 2014年しながわ写真ニュース > 平成26年度 第1回地区防災協議会会長連絡会
平成26年度 第1回地区防災協議会会長連絡会
更新日:平成26年10月9日





第1回地区防災協議会会長連絡会が、10月9日(木)区役所災害対策本部室で行われました。
区内では、各地域センターのエリア毎に13の地区防災協議会が活動しています。
同連絡会には、区内13地区の防災協議会会長や町会連合会長と本部長である濱野区長、本間副区長、中島教育長など約50人が参加しました。
濱野区長は、「いつ起きるか分からない災害対策では、今できること、今やるべきことを着実に積み上げることが重要です。みなさんの力を結集して、区と区民を守りましょう」とあいさつ。医療関係機関との連携強化にも触れ、地域の防災対策に向けた強い思いを語りました。
連絡会では、区から12月14日(日)実施予定の区内一斉防災訓練の概要説明や過去に行われた各地区での避難所運営の事例を紹介。
各会長からは、様々な課題や地区ごとの取り組みなどに発言があり、活発な意見交換が行われました。
区内では、各地域センターのエリア毎に13の地区防災協議会が活動しています。
同連絡会には、区内13地区の防災協議会会長や町会連合会長と本部長である濱野区長、本間副区長、中島教育長など約50人が参加しました。
濱野区長は、「いつ起きるか分からない災害対策では、今できること、今やるべきことを着実に積み上げることが重要です。みなさんの力を結集して、区と区民を守りましょう」とあいさつ。医療関係機関との連携強化にも触れ、地域の防災対策に向けた強い思いを語りました。
連絡会では、区から12月14日(日)実施予定の区内一斉防災訓練の概要説明や過去に行われた各地区での避難所運営の事例を紹介。
各会長からは、様々な課題や地区ごとの取り組みなどに発言があり、活発な意見交換が行われました。