トップページ > しながわ写真ニュース > 2014年しながわ写真ニュース > 「口からの健康は全身の健康」8020・9016達成者顕彰式
「口からの健康は全身の健康」8020・9016達成者顕彰式
更新日:平成26年10月16日





10月16日(木)、中小企業センター(西品川1-28-3)で、荏原歯科医師会・品川歯科医師会主催、品川区後援による「平成26年度8020・9016達成者顕彰式」が行われました。
「8020運動」は、厚生労働省が歯の健康づくりを推進するために提唱している事業で、品川区では両歯科医師会の主催で、「8020」顕彰を平成8年から、「9016」顕彰を平成20年から実施しています。
「8020」達成者は、80歳以上で歯が20本以上ある方、「9016」達成者は、90歳以上で歯が16本以上ある方が対象となり、本年度は「8020」が334人、「9016」が36人、計370人が各歯科医師会会長から顕彰されました。
式典では、出席者101人全員の名前が読み上げられると、会場からは拍手が贈られ、緊張の中でも皆さん自慢の白い歯をのぞかせていました。
全員の名前が読み上げられた後、荏原地区、品川地区、それぞれの「9016」「8020」顕彰者代表に、各歯科医師会会長から賞状と記念品が贈呈されました。
あいさつに立った山田副区長は「毎年、顕彰を受ける方が増えていることはいいことです。口からの健康は全身の健康につながると言われます。これからも健康に留意してください」と祝辞を述べました。
続いて、顕彰者を代表して挨拶に立った「8020」達成者の牧村光惠さんは「私自身、快適で豊かに過ごすために、歯を大切にしてきました。これもひとえに家族の支えと歯科医の先生のご指導のたまものと心より感謝しています。これからも口の健康にさらに留意し、後進の手本になるよう努力します」と感謝の気持ちをあらわしていました。
「8020運動」は、厚生労働省が歯の健康づくりを推進するために提唱している事業で、品川区では両歯科医師会の主催で、「8020」顕彰を平成8年から、「9016」顕彰を平成20年から実施しています。
「8020」達成者は、80歳以上で歯が20本以上ある方、「9016」達成者は、90歳以上で歯が16本以上ある方が対象となり、本年度は「8020」が334人、「9016」が36人、計370人が各歯科医師会会長から顕彰されました。
式典では、出席者101人全員の名前が読み上げられると、会場からは拍手が贈られ、緊張の中でも皆さん自慢の白い歯をのぞかせていました。
全員の名前が読み上げられた後、荏原地区、品川地区、それぞれの「9016」「8020」顕彰者代表に、各歯科医師会会長から賞状と記念品が贈呈されました。
あいさつに立った山田副区長は「毎年、顕彰を受ける方が増えていることはいいことです。口からの健康は全身の健康につながると言われます。これからも健康に留意してください」と祝辞を述べました。
続いて、顕彰者を代表して挨拶に立った「8020」達成者の牧村光惠さんは「私自身、快適で豊かに過ごすために、歯を大切にしてきました。これもひとえに家族の支えと歯科医の先生のご指導のたまものと心より感謝しています。これからも口の健康にさらに留意し、後進の手本になるよう努力します」と感謝の気持ちをあらわしていました。