トップページ > しながわ写真ニュース > 2015年しながわ写真ニュース > “伊達直人”さんから届いた商品券を品川景徳学園へ寄贈
“伊達直人”さんから届いた商品券を品川景徳学園へ寄贈
更新日:平成27年1月8日




1月8日(木)、品川区役所に差出人“伊達直人”(漫画「タイガーマスク」の主人公)として届いた3万円分の商品券を、区内の児童養護施設「品川景徳学園」(旗の台5-25-19)に寄贈しました。
クリスマス前の12月22日(月)、“伊達直人”さんから品川区子育て支援課宛に1,000円の商品券30枚が届き、「親からプレゼントやお年玉をもらえない子どもたちへお使いください」という心温まるメッセージが添えられていました。“伊達直人”として品川区役所に届けられた寄贈は、平成24年12月に続き2回目です。
品川景徳学園 伊藤浩 園長は「一時のブームで終わらずに、このように続けられていることはうれしい。子どもたちのことを気にかけていただいてありがたい」と感謝の思いを話しました。
品川景徳学園は、児童福祉法に基づく児童養護施設で、家庭に代わる子どもたちの「家」として自立のための援助を行うことを目的に、平成22年4月から社会福祉法人六踏園が運営しています。保護者のいない子どもや家族による養育が困難な子どもたちが生活。同学園には、現在、2歳からおおむね18歳までの子どもたち46人が入所しています。
クリスマス前の12月22日(月)、“伊達直人”さんから品川区子育て支援課宛に1,000円の商品券30枚が届き、「親からプレゼントやお年玉をもらえない子どもたちへお使いください」という心温まるメッセージが添えられていました。“伊達直人”として品川区役所に届けられた寄贈は、平成24年12月に続き2回目です。
品川景徳学園 伊藤浩 園長は「一時のブームで終わらずに、このように続けられていることはうれしい。子どもたちのことを気にかけていただいてありがたい」と感謝の思いを話しました。
品川景徳学園は、児童福祉法に基づく児童養護施設で、家庭に代わる子どもたちの「家」として自立のための援助を行うことを目的に、平成22年4月から社会福祉法人六踏園が運営しています。保護者のいない子どもや家族による養育が困難な子どもたちが生活。同学園には、現在、2歳からおおむね18歳までの子どもたち46人が入所しています。